読者プレゼントあり! イーノウ「PA600」の実力・実用性をチェック

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!

コロナ禍を背景に盛り上がるキャンプ&アウトドアブーム。しかし、気象庁の発表によると2023年は例年より高めの気温になることが予測されています。夏キャンプはテントの中が蒸し風呂状態になることも珍しくなく、お子さんを伴うファミリーキャンプでは熱中症も気になるところですよね。とは言え、テントをオープンにするのは蚊やブヨなどの虫に対して不用心ですし、テントをメッシュにするにしても限界があります。

「じゃあ、真夏のキャンプはやめておくか…」と考えた方! 蒸し風呂のようなテント内を天国に変える「EENOUR(イーノウ)」のポータブルエアコン「PA600」を持って実際に出掛けてみましたので、ぜひご覧ください!

「ポータブルエアコン」って?

ポータブルエアコンとは、文字通り小型で持ち運び可能なエアコンです。昨今のアウトドアブームと気温上昇により、ポータブルエアコンの普及が進んでいます。構造的には家庭用エアコンと同様、冷媒や熱交換器を使って冷たい空気を送り出すことで周囲の温度を下げるのが特徴です。

夏キャンプでは扇風機(サーキュレーター)を使われる方が多いかと思いますが、風だけで涼しさを感じさせる扇風機と違い、吹き出す空気そのものの温度を下げるので、より高い冷却効果が期待できます。

今回使った「PA600」について

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
グリーンとブラックの2色展開。どちらもアウトドアシーンでギアに馴染みやすいカラー

この夏、「イーノウ」から満を持してリリースされる「PA600」は、7.5cc冷気排気量を持つパナソニック製の2気筒式コンプレッサーを採用し、1.758kWの非常にパワフルな冷房能力をもつポータブルエアコンです。

冷房だけでなく「送風」「除湿」モードと夜間の使用にぴったりの「スリープモード」を兼ね備え、重量もわずか13.8kgと、車への積載・運搬もしやすいため、本格的なキャンプや車中泊での実用性がしっかりと考えられたモデルです。

EENOUR 「PA600」 詳細はこちら

ほんとに快適? 実際にテントで使ってみた

そこで今回、「PA600」を携えて実際にテントの中で使用して、その実力・実用性をチェックすることにしました。いちばん気になる冷却効果についてはもちろん、操作性や使用中の音、重量や積載の問題まで、実用上で気になる点についても紹介していきます。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
一般的なフィールドラックに収まるサイズ感

もっとも気になる冷却効果は?

検証に使用したのは4名〜最大6名用のシェルター型のワンポールテント。メッシュが豊富で通気性の良いテントではありますが、昨年のキャンプでは、風の少ない真夏の使用だとテントの中はかなり暑く感じていました。

実証日の外気温は約28℃。さっそくテントを設営し、「PA600」をインストールした時点では、テント内の温度は38℃を超えてまさにサウナ状態。一連の設営作業も相まって、すでに汗だくの状態です。

そこで一息ついて「PA600」のスイッチを入れると、稼働開始から15分でテントの中心部は32℃に到達。吹き出る風自体が冷たいため、体感ではもっと涼しく感じます。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
風が冷たいため、もちろん体感ではもっと涼しい

そこで、再びテント内を蒸し風呂状態に戻した後、もう少し吹き出し口の近くに寄って温度を計測すると、今度は25℃を指しました。わずか数分で10℃以上も下げてくれていることがわかりました(※)。

サーキュレーターは体に当たる風が体表面の熱を奪うことで涼しさを感じますが、こちらは風自体が冷たい上に、テント内部の空気そのものを涼しくしてくれる、納得の快適さ。
※温度変化は、外気温や湿度、使用環境などによって異なります

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
吹き出し口付近はわずか5分で約13℃も下がった

実際に使ってみて感心したのは、独立した2つの吹き出し口。それぞれに搭載されたルーバーで上下左右自由に風向きをコントロールすることで、人のいる場所に適切に風を届けることができます。これなら友人や家族と複数人で冷たい風をシェアすることが可能に……!

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
2つの吹き出し口で、それぞれ上下左右自由に風向きを調整できる

また、実証も兼ねて試しに最低設定温度の16℃に設定してみると、汗ばんだ体にはちょっと寒過ぎるほど。炎天下のテント内でこんなに涼しい空間を得られるとは……。風邪をひかないように温度設定を戻すことにしました。

キャンプ使用でも気にならない静音設計

使用する前に筆者がもっとも心配していたのは音の問題でした。真夜中のキャンプ場は、人の声や音は思いのほか響くもの。いくら涼しくて快適でも、稼働音がうるさくて周囲にいるキャンパーの迷惑になるようでは実用性に欠けます。そこで、あえて最大風量で使用してみましたが、体感では家庭で使用する扇風機の「強」程度の音。まったく気にならないレベルでした。

また、今回は真夜中の静音環境で検証することはできませんでしたが、音が気になる環境では「スリープモード」にすることで、さらに静かに使用することができます。

設置や操作が簡単 リモコンで遠隔操作も

ここまで読んでいただいた方であればさほど心配されていないかもしれませんが、設置・操作は非常に簡単です。

設置には本体にバッテリーと排水用のドレンホース、必要に応じて背面に排熱用・送風用2本のダクトを接続するのみ。さらに、実際の操作は視覚的にわかりやすい操作パネルに設けられたボタンとダイヤルのみで「モード選択」「温度設定」「風量設定」「時間設定」などすべての操作が可能です。日本語表記の説明書も付属されているので、一度理解してしまえば難しい操作はなく、簡単に快適空間を手に入れることができました。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
モード選択・温度設定・風量設定・時間設定など全ての操作がシンプルに行える

さらに感動したのは、リモコン操作が可能なこと。キャンプで使用する場合には、テント内を歩くのはもちろん、シュラフ(寝袋)に出たり入ったりといった「移動」が面倒になるシーンは思いのほか多いもの。リモコンで遠隔操作できることで、わざわざ本体のあるところまで近寄って操作をする必要がないので、非常に実用的だと感じました。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
遠隔操作が圧倒的に便利。リモコンは本体上部に収納可能

軽量・コンパクトで積載もまったく問題なし

ただでさえ天候の変化や予期せぬトラブルなどが気になるキャンプ。筆者のような4人家族だと、子どもの着替えやブランケットなど少しの予備を考えると、1泊2日のキャンプでも荷物はけっこうな量になります。

この積載問題を検証すべく、実際に1泊2日の夏キャンプで積載する量のキャンプ用品一式を積み込んだ上で「PA600」とポータブル電源を積み込んでみました。まず重さですが、13.8kgの軽量・コンパクトな仕様で、しっかり指の入るハンドルもついているので非常に持ち運びのしやすい設計になっています。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
持ちやすく、女性でも持ち運びには困らないだろう

筆者の使用している車はファミリーカーとして一般的な7人乗りのミニバンです。その3列目のシート部を跳ね上げてラゲッジスペースとして使用しています。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!

「PA600」とポータブル電源を合わせた必要スペースは幅約58cm、奥行き約48cm、高さ約40cm。50Lクラスのクーラーボックスくらいの容量と置き換えていただくと想像しやすいかもしれません。省スペースとまでは言えませんが、快適さを考えると少々ほかのアイテムの積載を工夫してでもキャンプに携行したいと思えるサイズ感でした。

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!

送風・除湿機能はキャンパーの救世主になるかもしれない

「冷房」機能を中心とした今回の実証では試すことができませんでしたが、「送風」「除湿」モードが搭載されていることも見逃せません。なぜか雨キャンプ率の高い我が家にとっては「なんとか早く乾燥させて撤収したい」という場面がこれまでにも幾度となくありました。

そんなときには「送風」で乾燥を早めることが期待できますし、雨でなくとも夜間に「除湿」を上手に使って結露を軽減することができれば、多くのキャンパーにとって救世主になってくれるはず。これはぜひとも試したい機能でした。

ポータブルエアコンが夏キャンプの新常識になりそう

夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!

使用するまでは「キャンプにエアコンなんている?」と半信半疑な気持ちもありましたが、実際に使ってみて、わずか数分で快適空間を得られる、この「EENOUR」のポータブルエアコン「PA600」は、夏のアウトドアの味方になること間違いなし!!と確信しました。

6月4日(日)20時から、楽天市場で28時間限定の半額キャンペーンも実施しているので、この機会に購入を検討してみては?
夏キャンプの新常識!? この夏注目の新作ポータブルエアコンを使ってみた!
EENOUR スポットクーラー3.0 PA600
冷房能力:1.758kW/6000BTU
冷却対応畳数:6畳
冷却方式:コンプレッサー(国産 パナソニック)
コンプレッサー排気量:ツインシリンダー 7.5cc
電源:AC100V~220V
消費電力:550W
運転モード:冷房(16~31℃)、送風(7段階)、スリープ、除湿
設定温度:16℃~31℃
動作温度:10℃~43℃
本体重量:約13.8kg
サイズ:約47.5 x 29.5 x 40.5cm
・サイズの測り方によって、若干の誤差(約1~3cm)が生じる場合がございます。予めご了承下さい。

商品を楽天市場で見る商品を公式サイトで見る

イーノウ「PA600」を1名様にプレゼント!

本記事でご紹介した、イーノウポータブルエアコン「PA600」を抽選で1名様にプレゼントします。応募方法は、エキサイトニュースのアカウントをフォロー&以下のツイートをRTするだけ! たくさんのご応募をお待ちしております!

★注目情報!
6/9(金)10:00〜6/16(金)9:59
楽天期間限定非公開50%クーポン
https://a.r10.to/hNzOnn

※6/11(日)1:59までは楽天スーパーSALE

エキサイト公式ブロガーによるイーノウ「PA600」体験レポートはこちら
PR:EENOUR