Snow Man目黒蓮、人生初のホップ収穫にチャレンジ!貴重な体験に充実感「本当に全部楽しかった」

Snow Man目黒蓮、人生初のホップ収穫にチャレンジ!貴重...の画像はこちら >>



キリンビール株式会社は、SnowMan・目黒蓮が出演する「キリンビール 晴れ風(以下、晴れ風)」の新TVCM「晴、風、土。」収穫篇を、8月25日より全国で順次放映開始する。



今回の新CMでは、秋田県横手市のホップ畑で、目黒がホップ農家での収穫作業に初挑戦。

「晴れ風」にも使用されている国産希少ホップ「IBUKI」の採れたての爽やかな香りに、思わず、「おおお!すごっ!」と声を漏らした目黒は、「これがまさに『晴れ風』になっているんですね!」と驚きと共に「晴れ風」が生まれる原点に触れた。



その後、作業用ヘルメットに長靴と農作業スタイルに着替え、クレーンに乗り、本格的な収穫作業に没頭した目黒。広大な畑一面に広がる作業の様子を、ドローンで上空から臨場感たっぷりに撮影。広大な畑に驚きを見せる瞬間や、蔓の長さが約10メートルにも伸びるホップ畑での収穫作業を笑顔で楽しむ様子など、豊かな表情に注目だ。



収穫作業後に農家の方と乾杯するシーンでは、「(「晴れ風」を)おいしそうに飲むねえ」と褒められ、満面の笑みを見せた目黒。畑仕事を通じて“こだわりの一杯”ができるまでの過程が伝わる、心温まる映像に仕上がっている。



【目黒蓮 インタビュー】

――CM撮影を終えての感想を教えてください。



ものすごくいい経験をさせていただきました。
ホップ畑の皆さん、本当に優しくて丁寧に作業の説明をしてくださり、
僕も実際に体験させていただいて、こうして「晴れ風」は作られていっているんだな、
こうやって僕たちは幸せを届けてもらっているんだなと、CMを通して改めて感じることができてとても楽しい時間でした。
 
――撮影で印象に残ったことはありますか?



ホップ畑ってこんなに高さがあることや、日陰で実はとても涼しいこと、
(ホップは)こうやって作られているんだなというのは自分も来てみないと分からず、
クレーンで上の方からホップ畑を見るとまた違う景色が見えてとても楽しかったです。
 
――今回のCMのおすすめポイントを教えてください。



僕が初めてホップ畑に来て経験させてもらって、
こうやって作られているんだなというのを知ったように、
丁寧な作業が積み重なって「晴れ風」になっているんだなということが、
CMを通して少しでも多くの皆さんに伝わったらいいなと思います。


僕自身もCMを通してまたちょっと「晴れ風」の飲み方が変わる気がします。
 
――生ホップの香りはいかがでしたか?



とてもいい香りでした。
割ってみたり、クシュクシュっと擦り合わせたりすると、ホップの香りが立ってとてもいい香りでした。
 
――ホップの収穫を体験してみていかがでしたか?



本当に全部楽しかったです。クレーンで上に登らせていただいて、鎌でずっと刈っていくんですけど、
何となくやっていると自分の中でコツを掴めてきた気がしました。
あとは皆さんが丁寧に教えてくれるので、作業が終始ずっと楽しかったです。
今回は、ホップを採っていくっていう、多分一番楽しい部分の作業しかできなかったですが、
農家の皆さんはゼロから丁寧に作って、ようやくここまで育っているという過程があるので、
もっとそういうところも体験してみたいなって思いました。
 
――去年は内村さんがホップ畑を訪れていました。内村さんが植えたホップをご覧になっていかがですか?



内村さんが植えられたホップだけ周りの倍くらい大きく育ってました。
これは内村さんの気持ちがホップに届いたのかなという風に思いながら、
実際に自分も内村さんが植えたホップを見られたので、すごく楽しかったです。すごく大きく育ってました。
 
――晴れ風を飲みながら秋に食べたいものは何ですか?



秋刀魚を網で焼いて「晴れ風」と一緒に食べたいです。

真っ先に今それが浮かびました。最高だと思います。
想像するだけで秋がどんどん楽しみになってきますね。
 
――最後に、ホップ畑の撮影を終えて今の気持ちはいかがですか?



僕にとっても新たに思い出の場所になったので、
今後もまた来たいなと心から思いましたし、
もっといろんな作業もやってみたいなと思いました。

編集部おすすめ