石破茂総理は2026年度の防災庁設置に向けて記者団の問いに「国会対応、外国との対応もあるので、東京に置いておかねばならない部局もあるが、分局制にするかどうするかも含め、どこに設置するかということはリダンダンシー(機能不全に陥らないようにするため)の観点からもきちんと議論し、早急に解を出さねばならない」と設置形態を早く決めたい考えを述べた。
石破総理は「これから30年の間に南海トラフ(地震)が起こる確率が80%、首都直下(型地震)が70%ということなので、いつあってもおかしくない、あるか、ないかではなくて、いつあるかという段階である」と個人の認識としての認識を示した。
そのうえで「災害を避けることはできないことなので、その後、起こることはすべて人災なのであって、どのような対応ができるか、震災に対応するような、そういう建築物がどれほど整備されているかということは、きちんと点検しながらやっていかねばならないと思っている」とした。
また「避難所の体制も更に更にスフィア基準(人道憲章と人道対応に関する最低基準)を念頭に飛躍的に改善していかねばならないと思っている。事前も事後もきちんと対応できる、そのための防災庁」と防災庁設置の意義を強調し、防災庁から「防災省」への昇格も目指していく考えを示した。(編集担当:森高龍二)





![名探偵コナン 106 絵コンテカードセット付き特装版 ([特装版コミック])](https://m.media-amazon.com/images/I/01MKUOLsA5L._SL500_.gif)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)


