三菱自動車が海外戦略を活発化している。三菱自の欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイは、欧州市場向けの新型コンパクトSUV「グランディス」を2025年内より欧州で順次販売を開始すると発表した。
新型「グランディス」は、13年前まで販売していたミニバンの名称を受け継いだSUVだ。2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV「ASX」、コンパクト・ハッチバック「コルト」に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受けるCMF-Bプラットフォームを採用したコンパクトSUV。
マイルドハイブリッド(MHEV)モデルとハイブリッドEV(HEV)モデルをラインアップする。「グランディス」の車名としては13年ぶりの欧州市場投入となり、広々とした利便性の高い室内空間をコンセプトとした。
新型グランディスは、広々とした室内空間と力強いエクステリアデザインが特徴のコンパクトなSUV。フロントフェイスには、三菱自のデザインシンボル「ダイナミックシールド」を採用。サテンシルバーのアクセントのブラックグリルが、パフォーマンスの高さ、そして洗練された上質さを演出する。ルーフラインが後方まで流れるシルエットはダイナミックな外観と広い室内空間を両立し、新設計の19インチアルミホイールがプレミアムな印象を与える。
インテリアではリヤシートに最大160mmの前後スライド機能を備え、ラゲッジスペースの積載容量は434リットルから566リットル、リヤシートを倒すと最大1455リットルまで拡大する。また、スイッチ操作でガラスの透過と調光の切り替えが可能なパノラマガラスルーフ(調光機能付)は、開放的で快適な室内空間を実現する。
新型は、MHEVとHEVの2種類のパワートレーンを設定。
いっぽう、HEVモデルでは、最高出力80kWの1.8リッター自然吸気4気筒ガソリンエンジンに36kWの駆動用と15kWの発電用の2つのモーター、2つのインバーターとコンバーターを内蔵したパワーエレクトロニクスボックス、1.4kWhの駆動用リチウムイオンバッテリー、駆動を自動で最適化するスマートマルチモードギアボックストランスミッションを組み合わせ、最高出力115kWを実現した。走行モードは、モーターだけで走るEVモード、モーターとエンジンの出力を活かしたハイブリッドモード、減速時に回生ブレーキによって減速エネルギーを回収して電力変換し、駆動用バッテリーに蓄電する回生モードの3つが用意。走行状況に応じて最適な走行モードが自動で選択する。(編集担当:吉田恒)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
