衆参の全国会議員に対し、毎月100万円の文書通信交通滞在費(以下、文通費)が支給されていることに対し、鈴木宗男衆議院議員は「国民の負担がここ数年増大しているなかで、国会議員に対しては民営のバス、鉄道、地下鉄が無料で利用でき、JRや航空会社の運賃が公費で支払われる等の特権が与えられている。その中で、文通費については廃止を含めた見直し、検討を行う必要があると考えるが、政府、内閣の見解はどういう見解か」と文通費への見解を求めたのに対し、政府は「文通費は法の規定に基づき予算計上しているもので、具体的な使途については承知していないが、各議員が制度趣旨を踏まえた使途に用いているものと考えている。
文通費の取扱いについては国会で議論いただくべき問題である」として、政府としての見解は回避した。 また、政党交付金には使途を報告する義務が課される一方で、文通費には使途報告の義務が課されていない理由については「承知していない」とした。 しかし、文通費の根拠については「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のために支給されるものと承知している」と回答しており、文通費の使途が公の書類や公の性質のものに限定されていることから、使途について透明性を持たせることは文書通信の秘密の視点や政治活動の自由の視点からみても、侵害することにはならないと思われ、「報告義務を課すか、鈴木議員が求めるように文通費そのものの廃止を含めた検討がなされても良いのでは」との意見も国民の中にはある。平成20年度の予算額のなかに、衆議院議員の文通費として57億6000万円が、参議院議員の文通費として29億400万円が計上されている。
編集部おすすめ
トピックス
- 料理がもっと楽しくなる! 「CORELLE」から新サイズのフライパンと初のソースパン・キャセロール
- 片手サイズで迫力サウンド! ライティング機能付き「JBL Grip」
- 集合写真から一人一人の顔を切り出せる「集合写真個別AIトリミング名人」v1.0 ほか【ダイジェストニュース】
- 日本初の金星探査機「あかつき」、15年にわたる運用を終了
- 「ドラゴンボール」コミックスが特別仕様のミニチュアチャームに!第1巻から14巻までを再現
- 『きみは四葉のクローバー』実写PV公開 ショートドラマ風でよつは役は乃木坂46の冨里奈央
- アニメ『怪獣8号』東京都内の各所で同時多発的に怪獣が発生。鳴海の第1部隊とミナの第3部隊が出撃するが…!? 第22話「群発災害」あらすじ&先行カット
- GALLERIAがブランド刷新。初のピラーレスなど新筐体を一挙投入
- マウスもついにラピッドトリガー対応!ロジクールが2026年初頭に投入発表
- 鳴潮のツバキとコラボした激レアゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro 鳴潮版」を実機チェック!スマホケースやアクスタなど付属品も豪華
- 「リミナルスペース」を掘り下げる書籍『リミナルスペース 新しい恐怖の美学』9月26日刊行
- サンリオ「巾着バッグ」のカプセルトイが登場! 眠る姿を描いたゆめかなわデザイン全6種
- 機能的で見た目もすっきり♪トイレブラシの置き場所やストック収納アイデア
- 睡眠に特化した2社が豪華コラボ。サプリ、寝具、学びの三拍子が揃った特別企画を発表
- 旧統一教会の韓鶴子総裁の逮捕状を韓国検察が請求。前大統領妻への高級ネックレスなどの贈賄疑惑
- クリスチャン ルブタンが新作「St Louis」を発表、ミニマルな魅力でファッション通を虜に
- 毎月定額で舞台を鑑賞「チケットのサブスクrecri」がランク制度スタート。心がうごく作品に出会う
- 猫の『マイクロチップ』にまつわる6つのギモン 装着は義務?どうやって装着するの?
- ゼスプリ×千疋屋、初コラボ キウイ2種の特別パフェ期間限定で販売
- チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める
政治ニュースランキング
-
1
セルビア大統領と握手する石破首相
-
2
基準地価、4年連続プラス=上昇率1.5%へ拡大―地方住宅地は下落から脱却・国交省
-
3
茂木敏充氏が狙うは“未経験ポスト”財務大臣…自民党総裁選に一番乗りも支持は広がらず
-
4
自民総裁選の詳細決定
-
5
林長官の総裁選推薦人になっても良い 防衛相
-
6
小林鷹之氏の総裁選出馬はやはり売名目的の“記念受験”…掲げる「定率減税」も財源なきバラマキ
-
7
維新・藤田氏「連立入りも選択肢」=憲法、安保政策の一致必要
-
8
小林鷹氏、定率減税を提起=「世代交代」主張―小泉・林氏も出馬表明―自民総裁選
-
9
どこまで姑息か国民民主・玉木代表…千葉県連の「パワハラ問題」お手盛り調査でこっそり“幕引き”
-
10
転籍制限、8分野は2年間=「育成就労」巡り入管庁案
-
11
商取法違反で7社に3ケ月業務の一部停止命令
-
12
外国人受け入れに上限=帰化取り消しの制度創設も―維新提言
-
13
林氏、あす政策発表
-
14
東京・名古屋・大阪で演説会=自民総裁選の詳細決定
-
15
自民総裁選 立候補者推薦人の顔ぶれも参考に
-
16
進次郎農相が自民総裁選に出馬表明も刷新感ゼロ…早くもコメ増産政策に綻び、「実行力」むしろマイナス
-
17
防衛相、総裁選で林氏支持
-
18
政党交付金 自民131億円と4億7千万円減
-
19
拉致未解決「痛恨」=官房長官、日朝首脳会談23年で
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR