冬柴鐵三国土交通大臣を本部長とする「道路関係業務の執行のあり方改革本部」は道路特定財源の支出を検証する最終報告書をとりまとめ、今後取り組むべき改革策を福田康夫首相に報告。改革への取組の実効をあげるため、改革内容を監察官による特別監察などの対象とし、かつ、改革本部は存続させ、監視を継続していくとの強い意思を示した。
改革策は道路関係公益法人に対する契約方式の適正化、支出の削減、業務や組織形態の見直し、役員数、総人件費の抑制、情報公開の徹底、内部留保の適正化、福利厚生費支出の適正化などにわたる。また、タクシーチケットのずさんな管理やマッサージチェアの購入など、支出のあり方で国民から強い批判を浴びた地方整備局などについても7点にわたり改革策を示した。 それによると、平成18年度に道路整備特別会計から1件あたり500万円以上の支出がなされた同省所管の公益法人は50法人あり、支出の総額は673億円にのぼっていた。その内訳は工事の監督補助などの業務補助が全体の63・3%(426億円)を占め、調査研究(現場業務と直接関わらないもの)が28・8%(194億円)、業務に関するデータの収集、管理などが8・0%(54億円)になっていた。ほかにも道路特定財源を活用して一般会計からの支出が行われていた。また、673億円のうち、94・3%にあたる635億円は特命随意契約により執行されていた。 改革本部は、これらを踏まえて、今年度から随意契約で行われてきた業務を原則として競争性の高い契約方式にかえ、民間参入を促進するための環境整備を進めるとともに、契約方式、価格などの入札経過に関する情報、業務の具体的内容などの情報開示に努める。 また、道路関係公益法人への支出について、今年度から、一部の公益法人への支出を取り止めにすることにより18年度実績比で18億円削減。調査研究業務や行政の補助業務など民間企業の参入可能なものについて分離発注するなどして230億円を削減。業務内容の見直しによるコスト削減で40億円を削減するとした。加えて、平成22年度までに特命随意契約(平成18年度実績で94%)を4%にまで引き下げ、競争性の高い契約方式を推進することにより、支出を18年度比で半減以上削減することを目指すとしている。 業務や組織形態の見直しでは財団法人駐車場整備推進機構、財団法人道路経済研究所は平成21年度中に解散へ。
財団法人道路開発振興センターは21年度から新規事業を停止。財団法人海洋架橋・橋梁調査会と財団法人道路保全技術センターはスリム化して21年度中に統合(海峡横断プロジェクト調査は実施しない)。財団法人道路環境研究所と財団法人道路空間高度化推進機構は21年度中にスリム化して統合する。 このほか、今年度から財団法人河川情報センターをはじめ財団法人自動車検査登録情報協会など15法人への道路整備特別会計からの支出を取り止める。また、建設弘済会(8法人)と財団法人公共用地補償機構、社団法人九州地方計画協会の合わせて10法人は株式会社化も視野に非公益法人化することとし、22年度中に移行を完了させる。また、財団法人道路管理センターや財団法人先端建設技術センターなど4法人は22年度中に一般法人化する。こうした改革を実行することにより、道路関係の公益法人は50法人から16法人になる、としている。 ついで、道路整備特別会計からの支出を行わない法人などを除く、残りの法人について、役員数や役員給与の抑制に努めさせるとし、国家公務員出身の役員在任は65歳までにする。ただ、「理事長や副理事長、あるいはこれらに相当する職にあるものは70歳までとすることができる」と歯切れが悪い。さらに「役員(理事長などの職にあるもの)の知識や法人の業務運営上、特に必要であると大臣が認める場合はこの限りでない」と定年制が理事長や副理事長、これに相当する職にあるものについては骨抜き状態にされる危険性は否めない。 役員給与については60歳を超えて在任する国家公務員出身者の場合、社会的な理解が得られるよう3割から5割の削減を行う。また、役員数は道路関係公益法人については常勤の理事数の総数を少なくとも2割削減。
非常勤の理事を含め総理事数は原則として、財団法人では15人以内。社団法人では20人以内にする。法人業務の性格上特段の事情がある場合は例外としてこの範囲を超えることができるとしている。 改革本部では、道路関係公益法人全体として、総理事数を3割近く削減する方針だ。また、道路関係公益法人間での国家公務員出身の役員の兼職を全てなくす。このほか、役員報酬や退職金などを含め、社会的理解を得られるよう情報公開の徹底を要請していくとしている。
編集部おすすめ
トピックス
- 無償化された「VMware Workstation Pro」はダウンロードが超難関に?【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】
- 「スパイファミリー」ランドマークプラザとみなとみらいで8月23日からコラボ。お面やうちわがもらえる
- バーガーキング「スモーキーフライドチキンバーガーズ」の販売数が前作チキンバーガー2倍超えを達成!7月18日より期間限定で販売中
- ともに壁越えと行こうじゃないか。「アーマード・コア6」のプラモ「SCHNEIDER NACHTREIHER/40E スティールヘイズ」が予約開始8月7日より
- さくらみこ主催「スマブラ最弱王決定戦」14万人が視聴 熱狂的な盛り上がりに
- 国立科学博物館「大絶滅展」福山雅治がナビゲーターに就任
- Adobe Expressに「コンビニプリント」機能、急ぎやテスト印刷したいときに
- 『カービィカフェ』食べたい!期間限定メニュー発表 くるまほおばりケーキ&スターリーワールドのドリンク
- 『鬼滅の刃』新規キャスト発表 慶蔵役は中村悠一、恋雪役はLynn、獪岳役は細谷佳正
- 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』石田彰さん、中村悠一さん、Lynnさん登壇の公開御礼舞台挨拶・参が開催決定! ライブビューイングも実施
- 【漫画】主任から別室での作業を命じられた…なんで私が?【なんでもやります柳田さん Vol.32】
- みんなが使っているラップケースはどれ?ユーザーさんの愛用品をご紹介
- 一年に一度しか登場しない幻の品が登場。アナエロビコで香りを引き出したUCCのハワイコナコーヒー
- 夢がいっぱい!推しのプリンセスが12種類登場「ディズニープリンセス/ポケットカレンダー」2025年9月1日新発売!滑り止め付きで自立、コンパクトで持ち運びに便利!
- 連日の猛暑…猫も『夏バテ』になる?3つの症状と飼い主さんにやってほしい対処法
- 「シンプルナップサック」の作り方
- ジャックのコンパスをゲットせよ!「パイレーツ・オブ・カリビアン」の激アツガチャを回してみた
- はまだふくこの発見! 料理とお酒のベストマッチング!期間限定ダイニング! この夏は〈ザ・ペニンシュラ東京〉で、「本場・タイの食文化」を楽しんで!
- Peel the Apple・伊織ふう香「グラビアだと普段とは違う自分になれる」
- 犬が骨折する『高さ』はどれぐらいなの?ケガの要因となる室内環境とは
ニュースランキング
-
1
野田立民代表、萩生田氏に「けじめ」要求=「党内政局どころではない」
-
2
萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ
-
3
森山氏、県連会長辞任の意向=参院選で引責―自民鹿児島
-
4
商取法違反で7社に3ケ月業務の一部停止命令
-
5
石破首相、議員総会で進退説明を=小林鷹氏
-
6
戦後80年の見解「発出必要」=石破首相、時期言及せず
-
7
男女共同参画に「石破カラー」=夫婦別姓は踏み込めず―政府
-
8
参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱
-
9
鳥越氏側から撤回やぶさかでないと文書 高市氏
-
10
立民・堤氏、5日にも衆院議員辞職
-
11
石破首相はいつまで居座るのか…政治日程から読み解く「退陣カレンダー」
-
12
農地着目の直接支払制度実現の必要語る 野田氏
-
13
横浜市長に山中氏再選
-
14
新総裁で連立拡大を=自民・斎藤氏
-
15
情報戦、日本は無防備=斎藤孝道・明大教授
-
16
維新代表、執行部刷新へ=前原氏ら4幹部辞意、参院選受け
-
17
伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”
-
18
石破首相、続投期限「断定せず」=関税合意影響見極め―物価高協議に意欲・衆院予算委
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR