5月9日、「第2回 AKB48大運動会」が有明コロシアムにて開催された。  AKB48大運動会は幕張メッセで開催された2009年10月の大会以来、約5年半ぶり。
そして、3月のコンサートで発表されたチーム体制で臨む初のイベントになります。A、K、B、4、8の5チームが、“結束力”をテーマに意地とプライドをかけて熱戦を繰り広げた。 第1競技「30メートルダッシュ」では、若さを武器にチーム4とチーム8が躍動し、序盤から先輩チームを突き放す幕開けに。「玉入れ」では、峯岸キャプテンのルールギリギリの戦法でチームKが勝利。続く「障害物競走」でも、3レース中2レースを制するなどの活躍を見せ、中間発表ではチームKが1位となった。  運動会後半の「ガチンコ腕相撲」では、腕相撲一家という大家志津香チームA)が決勝戦で優勝候補筆頭の山本彩(チームK)を下しチームAが勢いに乗るかと思いきや、続く「大縄跳び」でまさかの2回を記録。会場だけでなくメンバー自身もあ然となった(1位のチームBは85回)。 最終競技は「チーム対抗リレー」。松井珠理奈を筆頭に運動能力の高いメンバーが揃うチームKが他チームを大きく引き離すも、阿部マリアがスローモーションのような走りでそれまでのリードを帳消しに。最終的にはチームKは最下位でゴールとなり、チーム8が逆転勝利を収めた。  総合優勝を飾ったのは、勝負どころで確実に得点を重ねたチーム8。この運動会でキャプテンを務めた太田奈緒は「みんなで掴んだ1位です!」と笑顔でコメント。
優勝商品として完全プライベート一泊二日温泉旅行とソロ曲を勝ち取り、今回参加出来なかったメンバーの分までチーム8メンバーは喜びを爆発させていた。 一方、最下位はチームA。罰ゲームとして、会場の清掃と撤収作業が決定したが、横山由依キャプテンは「掃除を通じて結束力を強めたいです」と次期総監督らしく前向きなコメント。  競技の合間に各チームによるパフォーマンスが行われ、チームA『大声ダイヤモンド』、チームK『転がる石になれ』、チームB『初日』、チーム4『清純フィロソフィー』、チーム8『47の素敵な街へ』を披露した。  春の人事異動で決定した新チームによる初のイベントでしたが、競技だけでなく応援や楽曲パフォーマンスを通して、各チームとも結束を強めることが出来た運動会となった。<第2回AKB48大運動会>
 開催日:5月9日 会場:有明コロシアム
観客数:8,000名
最終順位: 1位チーム8(250点) 2位チームK(180点)、チーム4(180点)※2位は同得点 4位チームB(140点) 5位チームA(100点)
編集部おすすめ