2017年にSTU48の1期生として加入し、絶対的エースとしてグループを牽引してきた瀧野由美子が、卒業を発表した。6年半の活動に終止符を打ち、卒業後は夢であった女優への道へと歩み始めるという。
11月15日には卒業シングル『君は何を後悔するのか?』が発売され、アイドルとして最後の姿をファンに届ける。卒業間近の今、瀧野は何を思うのか…。(前後編の前編)

【写真】絶対的エースとして活躍、卒業する瀧野由美子の撮り下ろしカット【5点】

──卒業シングル『君は何を後悔するのか?』の発売が迫ってきました。曲を聴いて感じたことは?

瀧野 曲をいただく前に私の卒業シングルになると聞いていたので、一体どんな曲なんだろうとすごく楽しみにしていました。明るい曲なのか、それとも悲しい別れの曲なのか……。と、あれこれ想像していたら、STU48らしい卒業シングルだなって思いました。「STU48らしい」というのは、そのメッセージ性の強さです。私はSTU48のメンバーとして卒業していくんだなと実感がわいてきました。

──歌詞を読んでの感想は?

瀧野 書かれている歌詞の言葉一つひとつが強いなと思いました。タイトルに「後悔」とあるから切ない曲かと思ったら、自分が歩いてきた道を振り返りつつも、新しい道に進むことに対して背中を押してくれているんだなって、最後まで歌詞を読んだときに感じました。後半に「過ぎ去った暗闇なんか消えてしまえ」という歌詞があったので、デビューシングルの『暗闇』を思い出して、ちょっとエモくなりました。

──MV撮影はいかがでしたか?

瀧野 シングルでは初めて瀬戸内7県で撮影しました。
(デビュー以前にもらったSTU48初めてのオリジナル曲)『瀬戸内の声』でも瀬戸内7県で撮影しているんですけど、一週間かけて撮影したんです。でも、今回は2日間で撮りました。初日は各県にメンバーが散らばって、2日目に広島の美術館で全員のダンスシーンを撮影しました。スケジュールもメンバーの気持ちもぎゅっと詰まった2日間でした。

──スタッフさんは1時間しか寝ていないそうです(笑)。

瀧野 (笑)。私は初日に(故郷の)山口県でソロのシーンを撮りました。錦川清流線というローカル線の駅のホームで撮影したんですけど、1時間に1本あるかないか、なんです。電車がホームに着いたタイミングじゃないと撮影にならなかったので、一発本番の緊張感を持って撮影に臨みました。

──全体のダンスシーンは?

瀧野 すごく幻想的でした。ソロカットも同じ場所で撮ったんですけど、円状になっている広場の真ん中に立って、照明を浴びながら踊りました。『千と千尋の神隠し』の荒地の魔女になった気分でした(笑)。
これが最後のMVでよかったです。

──カップリングには、1期生楽曲『雨とか涙とか』も収録されています。

瀧野 そうなんです! 待望の1期生楽曲です。自分たちの声が入った状態でこの曲を初めて聴いたとき、岩田陽菜ちゃんは今にも泣きそうでした。私がこの曲を披露できるのは数回だろうから、涙を抑えられる自信はありません。1期生はそれくらい強い思い入れを持っています。

──グループにとって10枚目のシングルですが、瀧野さんは8回センターに立ってきました。最後のシングルもセンターで歌います。どんな気持ちですか?

瀧野 楽しいことだけじゃなくて、大変だったこともありました。でも、それを乗り越えてきたから最後に卒業シングルもセンターに立たせていただけたのかなって思います。うれしいし、ありがたいですね。

──アイドルって楽しさを提供するものというのが一般的な見方ですけど、どういうものだと思って、STU48のメンバーに申し込みましたか?

瀧野 入る前に48グループの皆さんが歌番組でキラキラしている姿を見ていたけど、その一方でドキュメンタリー映像も目にしてきました。
そこには過酷な場面も映っていました。だから、48グループって舞台裏の大変さを隠さないんだな、きれいごとで活動していないんだなと思っていました。STU48のメンバー募集が始まって考えたのは、「過酷なことがあったとしても、それでも私はアイドルになりたいだろうか」ということでした。だから、いざアイドルになって大変なことがあっても、想像していたよりも大変だと思ったことはありませんでした。

それに、大変なときはメンバーやスタッフさんが助けてくれるんです。ファンの方の応援もありました。自分だけがその大変さを受け止めているわけじゃないんです。例えば、高校時代に吹奏楽をやっていたときは、自分だけで大変さを受け止めていたんですけど、アイドルになってからはそうじゃなかったから、想像よりも楽しく活動できました。

もしかしたら1期生がみんな優しい子だったのがよかったのかもしれません。人のことを考えて、気を遣ってくれる子ばかりなんです。それも大きかったですね。

──同期とのプライベートでの思い出は?

瀧野 去年、福田朱里ちゃんと石田みなみちゃんと島根に温泉旅行したのが楽しかったです。
3人で「にゃーぽっぽ」っていうんですけど、3人が2日間お休みというスケジュールって奇跡なんです。なので、1泊2日で行ってきました。まず広島駅に行って、サイコロを振るんです。出た目によって行き先が変わる「サイコロきっぷ」というのを販売していて、往復で5000円なんです。それで島根県へ行くことになり、出雲大社や温泉に足を延ばしました。

──温泉に浸かりながらどんなことを話すんですか?

瀧野 なんだかんだ、みんなグループのことが大好きなので、「もっとこうしたらよくなるよね」とか「この子のこういうところがいいよね」とか、そんな話ばかりでした。私は、STU48ができていなかったらアイドルになってはいないので、このグループに入れてよかったし、何でも話せるメンバーに出会えてよかったです。

【後編はこちら】瀧野由美子が後輩へ伝えたいこと「まわりの意見に惑わされず、自分のことを一番に考えて」
編集部おすすめ