現代を生きるママたちのリアルな姿に迫る情報バラエティ『秘密のママ園』(ABEMA)第2話が、4月6日(日)21時より放送される。

【関連写真】今は愛情MAX? 近藤千尋、ジャンポケ太田との仲良し育児SHOT【6点】

建前抜きで“本音”を語り合う『秘密のママ園』。
第1話では、離婚経験のある男女が再び恋に踏み出す姿を描いた「ママも恋してイイですか?」に矢口真里の元夫で俳優・中村昌也が登場。スタジオと出演者たちを騒然とさせたほか、SAPIXなどの有名お受験塾に通わせる“サピママ”の壮絶な日常も明かされ、MC陣による本音だらけの議論が視聴者の共感を呼んだ。

第2話となる今回も、多彩な企画を通して“ママたちのリアル”を深掘り。恋愛、教育、親子関係――さまざまなテーマを軸に、ママたちの声がさらに鋭く、そして温かく広がっていく。

中でも注目を集めるのは、「中学受験戦争の最激戦地“港区ママの実態”」と題した、お受験に関する新たなテーマ。超高偏差値エリアである港区のママたちのリアルな教育事情が紹介されると、滝沢眞規子は「なんで塾のために学校を休む?」や「そういう目で見られると港区に引越しづらい」などと困惑した表情をみせた。さらに「塾費用500万円はザラでした」という発言には、MC陣も驚きを隠せない。

また、「のぞき見!隣のママ」では、“姫ギャル親子”として知られる超仲良し親子が登場。ド派手なネイルやメイクで学校行事にも出席するそのスタイルに、滝沢も「(ネイルが)カチャカチャ、カチャカチャ、気になっちゃって!」「(学校行事に出席するド派手姿に)すごくない!?」と驚嘆。

さらに、MC・近藤千尋が語った“夫との恋愛エピソード”にも注目。「出会ったときはほとんど底辺だった(笑)」と振り返りつつ、「でも、結婚してからどんどん(愛情が」上がっている。底辺から始まる恋愛もおすすめです」と恋愛観の変化を明かした。


本編では、このほかにも、ママたちが本音で語るリアルな子育て事情や、夫婦関係を円満に保つコツが次々と飛び出し、笑いあり、共感ありのトークが繰り広げられた。

【あわせて読む】俳優・中村昌也がシングルマザーとの“恋リア”企画に登場「離婚理由はネットで見てください(笑)」
編集部おすすめ