【写真】ドキュメンタリー映画場面カット&純烈リーダー・酒井一圭の撮り下ろしカット【9点】
――純烈が売れない期間、メンバーの給料はどうしていたんですか。
酒井 白川と小田井さんは給料制だったんです。毎月、僕が嫁に渡していたお金を、「すいませんけど今月から収入はゼロです」と引き取って渡していました。白川はリードボーカル、小田井さんは最年長だから、「このお金を二人で分配してください」と。それによって二人も「酒井がそこまでやってくれるんだ」と意気に感じてくれた。それで残りのメンバーには「あいつら二人は給料制やから、俺らは給料ゼロや。その代わり全てのおひねりは4人で分配するよ」と。そしたら若いメンバー3人も「リーダーが身銭を切って腹を括ってやってんねやから、ついていってみようか」とついてきてくれたんです。
――結束感が強くなったんですね。
酒井 今の会社に入った2014年に、全員一律15万という状況が整って、そこからみんなバイトじゃなくて、純烈だけの活動になりました。
――どん底の時期でも、売れる自信はあったんですか?
酒井 あったあった。だってムード歌謡のマーケットは確実にあるし、そこに芸能界は見向きもしていないことが分かっていたので、完全にブルーオーシャン。売れるまでコツコツ信用と信頼をつかんでいくしかない。まあコツコツのテンポは速くしましたけどね。人生でそこまで自分を追い込んだことは初めてでした。
――そうした積み重ねが実を結び、2018年に9枚目のシングル「プロポーズ」がオリコン演歌・歌謡曲ウィークリーチャート1位を獲得するなどのブレイクに繋がり、その年に念願だった紅白初出場を果たします。
酒井 僕としては順当な道のりでしたが、2018年しか紅白出場のチャンスはなかったと思いますし、全てがええ方向に行ったなと思います。
――ターニングポイントとなる出来事はありますか。
酒井 常にターニングポイントですよ。今のレコード会社に拾ってもらったのもデカいし、当時のマネージャーが山本(浩光)さんになったのもデカい。山本さんにマネージャーやってくれへんかってお願いしたのも僕でした。
――山本マネージャーに白羽の矢を立てた理由は何でしょうか。
酒井 芸能界で演歌・歌謡曲を支えている重鎮の人たちと仲良くなりたいけど、普通だったら相手にされませんよね。でも山本さんみたいに2メートル近くあるデカいおっさんがおったら、「なんだ君は」ってなる。ちっちゃい人は、デカい人を連れて歩きたがりますしね。お相撲さんのタニマチさんがそうじゃないですか。自分はそんなに食べられないけど、たくさん食べる人を見て楽しむ。そういう意味で山本さんはうってつけだった。純烈のスタッフにイケメンはいらないんですよ。コワモテで奇面組みたいにインパクトのある人のほうが、純烈のことも覚えてくれるんです。メンバーもそうですけど、スタッフも自分で精鋭を集めて、桃太郎やドラゴンクエストみたいなもんです。
――初めて紅白歌合戦に出場されたときのお気持ちはいかがでしたか?
酒井 そのときは連続出場なんて全く考えていなくて、素直に「なんて素晴らしい舞台なんだろう」と。ところがサブちゃん(北島三郎)やサザンオールスターズと一緒のステージに立って、最高の気分を味わった矢先に友井のスキャンダルですわ。でもめげずに、負けてたまるかという気持ちでしたね。
スキャンダル後にビートたけしさん、とんねるず、ダウンタウンといった人たちが純烈を番組に呼んでくれて、「頑張れ!」って応援してくれました。そのおかげでツアーの客席は、純烈のファンじゃない人たちまでいっぱいいたんですよ。「ワイドショーの謝罪会見を見てきた」「あなたたちは何も悪いことはやってないんだし、10年以上に渡って応援してくれているファンもいるんだから、2年連続で紅白に出ないと嘘だよ」ってエールを送ってくれる方々がたくさん来てくれたんです。不思議なもんで、紅白で純烈は有名になるんですけど、あれだけ1週間以上ワイドショーでスキャンダルを報じてくれると、めちゃくちゃ知名度が上がるんです。だから紅白で純烈を知った人より、スキャンダルで知った人のほうが多いぐらいでした。
――すぐにスキャンダルのほとぼりも冷めたんですか。
酒井 最初は「ご心配をおかけしてすみませんでした」って言いながらコンサートをやっていたんですけど、夏ぐらいには「そんなんいらんねん」って空気感で。芸能界の皆さんも、みんなが応援してくれる状況になって、これはリーダーとしても謝ったらあかんな、もう十分謝ったなと思ったんです。そこからは「2年連続で紅白に出られるように頑張ります」と頭を切り替えました。そしたら、ほんまに2年連続で紅白が決まって。芸能界は足の引っ張り合いというイメージもあるかもしれませんが、僕の中では情に溢れる芸能界だなということを感じました。2年連続紅白出場が決まった後、メンバーに言ったのは、「みんなに助けてもらっての2年連続だから、俺らも誰かを助けるまでやめられへんぞ」って檄を飛ばしました。
『純烈ドキュメンタリー 死ぬまで推すのか』
2025年9月5日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか、1週間限定上映中
「純烈」酒井一圭 白川裕二郎 後上翔太
岩永洋昭 林田達也 小田井涼平 スーパー・ササダンゴ・マシン 小池竹見
ナレーション:今林久弥 プロデューサー:高根順次 監督:岩淵弘樹
配給:NAKACHIKA PICTURES 企画:三角フィルムズ
公式サイト:https://junretsu-film2025.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/junretsufilm2025/
公式X:https://x.com/junretsu2025
【前編】純烈リーダー酒井一圭が明かす敗者復活の物語「みんな俳優業を続けても廃業するだけだった」