ABEMAオリジナルのバラエティ番組『ダマってられない女たち season2』#4が、9月26日(金)22時より放送された。

【写真】島田珠代、“9年間の空白”を乗り越えた娘との2ショットを公開【9点】

#4には、スタジオゲストとして元テレビ東京アナウンサーの松丸友紀と、タレントで女優の新山千春が登場。
MCのMEGUMI、剛力彩芽、ヒコロヒーとともに、“女性の生きざま”を見届けた。

今回は、芸人・島田珠代が、一人娘・璃子さんとの知られざる波瀾万丈な人生を告白。年間320日は舞台に立つという島田。浴槽で台本を広げながら「覚えなあかん事がいっぱい」と疲労困憊の様子を見せつつ、「娘のためにやってるところはある。学校であーだこーだ周りの人に言われたくないから。『ここまでできますか、あなたたち』みたいな」と、娘に自慢の母でいたいという想いを原動力に奮闘する姿が映し出された。

島田は34歳の時に二度目の結婚をし、37歳で長女・璃子さんを出産。「娘が私の全て」という程に溺愛し、家族三人での幸せな未来を思い描いていた矢先、夫がステージ4の直腸癌と診断され、余命5年を宣告される。夫の闘病生活の中で夫婦関係は徐々に悪化し、ついには離婚を決意。

しかし、夫から「俺の生きる望みは娘だけなんだよ。娘は俺が引き取るから」と懇願され、「身の切られるような思い」で当時3歳の娘の親権を譲ったと明かす。当時の心境を「嫌だ嫌だ嫌だ」「本当にごめんなさい」と涙ながらに話した。


9年後、元夫の死をきっかけに12歳になった娘と9年ぶりに同居を開始するも、関係は「よそよそしかった」「親戚のおばちゃんと暮らすみたいな」と告白。思春期の娘との接し方が分からず、ある日「ママは私が大変な時におらんかったやん。ずっと一緒にいて育ててくれたのはお父ちゃんや。何もしてくれんかったくせに、母親ヅラせんといて!」と痛烈な言葉で拒絶され、2ヶ月間全く会話がなくなるという日々があったと振り返る。

どん底の中、先輩ママ芸人・浅香あき恵からの「あなたに甘えてるからなんだよ」「母親として見られてるんだよ」という言葉に救われたという島田は、のちに娘とも和解。今では高校2年生になった娘から「(ななまがりのイベントに呼ばれた事で)『ママ、売れたな』」と言われたことや、娘が手作りの弁当を作ってくれていることを自慢げに語った。

VTRの最後には、璃子さんからサプライズで渡された手紙を読み上げ「そんなママが大大大大大好きです」という言葉に「すごく嬉しいです。大切にします」と号泣する姿もあった。

MEGUMIは、「そんなすっごい辛い時に人を笑わせてた姉さんが、本当に、かっけえって思います」と涙。またゲストの松丸は、島田を自身と重ね合わせ、競輪選手である夫が事故で大怪我を負った際のエピソードを告白。「選手生命絶たれるかもしれない」という医者の診断に「感情をどこにぶつけていいかわからなくなって」「夫婦の危機みたいになってしまった時期があったんですよ。だからすごく気持ちは分かって。
相当、色々考えた末の決断だったんだろうなって」と島田の当時の苦悩に共感した。

【あわせて読む】島田珠代が激白「3歳で離れた娘」と9年ぶりの再会、母娘の絆を取り戻すまで
編集部おすすめ