<人生において大切なたったひとつのことは、「あなたの孤独は美しい」という事実>と綴り、世間から浮いてしまった時、無理やり集団に混ざろうとするのではなく、孤独を肯定して自分自身を失わずに生きていってほしいと語る彼女のインタビューを3回連載でお送りする。
3回目のテーマは“優しさ”。処女エッセイ『あなたの孤独は美しい』では「優しさの周波数」というタイトルで、人の優しさについて掘り下げた戸田が考える、優しさと生きづらさの関係とは……。
【写真】戸田真琴の撮り下ろしカット【12点】
* * *
──人前に出る仕事をするようになって意識の変化はありますか?
戸田 根本的な考え方は変わらないんですが、SNSで発信したり、イベントに出演したりしているうちに、どうしたら私を応援してくれている人たちがより心地よくいられるか、というのを深く考えるようになりました。たとえばイベントだったら、「最近、この人は自信を失っていそうだから、わかりやすく優しくしよう」と思うことがあるし、SNSでいろんな人の意見を見て、みんな何を憂いて、何を喜んでいるのかを考えたりします。ファンの方と私というのは、もともとは他人同士なので、あまりぐいっと深く知ろうとしちゃうと引かれてしまったりもします。なので、優しさの深度や他人との距離感というのは日々勉強ですね。
──優しさの深度というと?
戸田 気を遣い過ぎて裏目に出てしまう人っていますよね。私もそのタイプなんですけど、たとえば素敵だなと思っている先輩がいて、「先輩のことがすごく好きなんです」と言ったら、媚びていると捉えられて思いが伝わらないだろうと考えて、逆に全く言わなかったりする。でも、そうすると、相手に思いは届かない。伝えようとしている側と、受け取り側で優しさの深度が違うとそういうすれ違いが起きるんだと思うんです。本当に誰にでも優しいと思われる人間でありたいのなら、一人ひとりの許容できる優しさの深度を見極めて、それに合わせた優しさで接する。
──戸田さんの考える優しい人間とは?
戸田 優しい人間になりたいとか、他人から「いい人」と評価されたら得をするという話ではなくて、その人にとって「本当の幸福って何だろう?」と考えてしまいます。落ち込んでいる人に対して、慰めるよりも突き放すことが優しさかもしれない局面はたくさんあります。
──と言いますと?
戸田 あきらかに精神的に弱りすぎている方が私のイベントに来たとして、「大丈夫だよ。そのままでいいんだよ」と声をかければ、その時は喜んで、また来てくれるかもしれない。でも、その人にとって、それって救いなんですか? 一時的なごまかしではないのかな? と私は思ってしまう。そういう時に「自分を大事にして、ちゃんと精神科を受診したほうがいいよ」と言ってしまいそうになるタイプなんです。
──なるほど。
戸田 私であったり、誰か応援しているアイドルさんであったり、あくまで他人である人に度を超えた母性を求めるようになってしまたら、それは優しくない状況だと思うんです。その人と結婚して責任を取れるという訳ではないので、うわべだけの安心や繫ぎ止めるための言葉をかけることは優しさじゃないんですよね。無責任なことはしたくないんです。

──人前に出るようになってSNSなどで発信するようになると戸田さんの考えに反発する人も出てくると思います。
戸田 「偽善者」と言われることはよくありますね。そう言われた時に、実際に偽善的だったら「鋭いな」と思うんですけど、たとえ完全に達成できてなくても、善でありたいと思うこと自体は、決して偽善ではないと思うんです。なので私は偽善者ではなく、「善でありたいと思い続けている人」なのだと思います。
──たしかにおっしゃる通りです。
戸田 ただ、どうして偽善者と思われるんだろうと考えた時に、言葉遣いなどで嘘くさくならないようにすることが大切なのかなと。「大丈夫だよ。あなたと同じ地平にいるよ。同じように汚れているけれど、こう思うんだよ」とアプローチをする方法。
──分かりあえない人は切り捨てようという思考にはならない?
戸田 実際にね、絶対に切り捨てないというのはなかなかできない。だけれど、できるだけ歩み寄ろうとはしたいです。簡単に見限って、そのままだなんて悲しいじゃないですか。書いている文章に対して、「自分の言葉にならない気持ちを言語化してくれた」と言っていただくことがあるんですけど、やっぱりそれは嬉しくて。
──やはり文章に共感されることはうれしいですか。
戸田 私の文章を読んで「自分のことだな」と思ってもらえる。それって、たまたま言語化できたのが私だっただけで、その思い自体は人の持ち物としてもらっていいんですよ。

▽戸田真琴『あなたの孤独は美しい』
発売日:2019年12月12日
定価:1,650円
発行元:竹書房
Amazonはこちらから

▽戸田真琴『人を心から愛したことがないのだと気づいてしまっても』
発売日:2020年3月23日
定価:1,650円
発行元:KADOKAWA
Amazonはこちらから