ライブを中心に活動してきたアイドルは外出自粛期間中、どんな時間を過ごしていたのか? 何を考えていたのか? ENTAMEnextでは、そんなアイドルたちの「おうち時間」について、アンケート取材を実施。

第5回目は、真っ白なキャンバスから小野寺梓が登場。
2019年下半期にアイドル界の話題をさらい、3月にはメジャーデビューを果たした新進気鋭のグループを結成当初から牽引する、小野寺のおうち時間とは。

【写真】小野寺梓のおうちでメイドコスプレカット

     *     *     *

──今、おうちでハマっていることを教えてください。

小野寺 YouTubeとTikTokです。この期間に個人でYouTubeとTikTokをはじめたので、次はどういうことしようかなあと色々な人の投稿を観ています。YouTubeはもとから観ていたのですが、自分で編集もするようになってからは編集の仕方にも着目するようになったり、視点が変わりました!

──外出自粛期間におすすめの マンガ/小説/ドラマ/映画 はありますか?

小野寺 あまりアイドル以外のことに興味が持てなくて、自粛期間もマンガも小説もドラマも映画も何1つ見ていないので詳しくおすすめはできないのですが、しいてあげるなら『推しが武道館いってくれたら死ぬ』です。アイドルのお話なんですけど、作品の中で拠点としているライブハウスが去年生誕祭をやった白金高輪SELENEb2そのものという感じに描かれていて親近感があって。なにより、私も武道館に行くことを目標としているので、とても興味がある作品です。ライブアイドルが好きな皆さんは楽しめるんじゃないかなあと思います!

──外出自粛期間におすすめの真っ白なキャンバスのMVは何ですか?

小野寺 『HAPPY HAPPY TOMORROW』のMVがおすすめです。少しでもはっぴーな気持ちになれたらいいなあと思って選びました。見どころは私の足元です。よく見ると1人だけ裸足です(身長が高いことがコンプレックスなので靴を脱ぎました)。

──握手会やライブ、イベントなどができなくなって改めて思ったことはありますか?

小野寺 ライブができること、みんなに会えることが、どれだけありがたいことなのかわかりました。
ライブができる時がきたら、今まで以上に1つ1つのライブを大切にしたいし、ファンの方1人ひとりとの時間も後悔しないように大事に過ごしたいです。

──この期間でメンバーと話していることはありますか?

小野寺 自粛期間中にネットを通しての新しいコンテンツなどが始まって、新たなことでわからないことや上手くいかなかったりすることもあるので、そういったものの「これどうやるの?」とか「できた?」とかそういった会話が多いです(笑)。お仕事で久しぶりに会えた時は、自粛前よりみんな少しテンションが高い気がします。

──自粛期間が終わったらしたいことは何ですか?

小野寺 とにかくライブがしたい! ファンのみんなに会いたい! 自粛期間中にアイドルさんのライブ映像を観たりするたびに、早くライブがしたいという気持ちが募ります。きっとファンの方達も早くライブに行きたい……と禁断症状が出始めているんじゃないでしょうか。久しぶりのライブはファンの方と一緒に思いっきり楽しみたい。きっとみんな会いたくて寂しかったと思うから、直接会えたら「寂しかったね~」「頑張ったね~」ってよしよししてあげたいです(笑)。

──ファンの方へ一言お願いします。

小野寺 早くライブがしたいし、早く会いたい。みんなもそう思ってくれているかなあ? あともう少しちょっとだけ我慢しようね。会えないのに好きでいてくれてありがとう。こんな私をいつも応援してくれて、私のほうが元気をもらっています。
私からも元気もらえているかな? もっとすごいアイドルになれるように頑張ります! これからも沢山一緒にうれしいこととか楽しいこととか悲しいことも全部一緒に過ごしていきたいです。これからもよろしくね!
▽小野寺梓(おのでら・あずさ)
8月8日生まれ、秋田県出身。
Twitter:@azusa_shirokyan
Instagram:onoderaco
編集部おすすめ