SNSやケータイの発展によってすっかり身近になった「写真撮影」。一方でデータのままケータイ内に残しっぱなしにしている人も多いはず。
ブースのステージでは、さまざまなイベントを実施。3月1日にはスペシャルゲストとして、お笑いコンビ・COWCOWの善しとレイザーラモンHG、RGの3人が登壇し、「よしもと芸人プリント流行らせ隊決起集会」と題したステージを盛り上げた。
善しとRGは「よしもと写真部」に所属、RGは絵画に取り組むなど、お笑いだけでなくアートの世界でも活躍する3人。善しは「近頃は写真をパソコンのハードディスクに入れてそのままにしがち。写真をプリントして手にとる楽しみを見直したい」と、この取り組みへの意欲を見せた。
イベントではそれぞれ3人が、プリントアウトした作品を発表した。善しの作品はおなじみのフリップネタで、写真がしりとり形式につながっていくというもの。「すし」→「塩」→「オクラ」と続き、最後は「ライオン」。雪のなか、半裸のライオンの仮装で映る善しの姿に笑いが起きた。
HGは、自身が得意とする絵画と写真を組み合わせたハイブリッドな芸術作を見せた。自らの肉体美をさらした写真に、アクリルでピエロのような姿をのせている。HGによると、作品名は「ワンヒッターズ」。日本語に訳すと”一発屋”で、HGが思う一発屋芸人の要素が絵に盛り込まれているとか。デニムジャケットはスギちゃん、目の星マークはゴー☆ジャス、ヒゲはムーディ勝山など……。”風刺”の効いた作品に会場には笑いが起きた。「厳選メンバーで。HGは帽子です」と自身を含めることも忘れない。
制作期間に、善しは1週間、HGは4時間を要したという。
イベントの最後にはRGが「エプソンのプリンターあるある」ネタを披露。“恒例”の引っ張りに引っ張った後、展示するプリンターの前に駆け寄り「ケガしないように角が丸い!」とオチをつけ、会場に爆笑を起こしていた。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


