ファーウェイ・ジャパンは8月29日、エントリー向けの完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds SE4 ANC」を発売した。1万円を切る価格ながらアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載し、ロングバッテリーにも注力した。
セラミックホワイトとグラファイトブラックの2色展開で、店頭予想価格は6,580円前後の見込み。

手ごろな価格でANCや外音取り込み機能を搭載

HUAWEI FreeBuds SE4 ANCは手ごろな価格帯ながらANC機能や長時間のバッテリー持続、軽い装着感などが特徴の完全ワイヤレスイヤホン。最大50dBノイズ低減できるANC性能を備え、3段階のイズキャンセリングに加え外音取り込みモードも搭載する。

ドライバーは10mmダイナミックドライバーを搭載し、専用アプリの利用でEQ調整も可能。マイクは3基内蔵し、指向性集音アルゴリズムにより通話品質が向上したとする。マルチポイント接続には非対応。

イヤホンの形状は同社が持つ10,000個の耳の3Dデータベースと自社開発の人間工学シミュレーションプラットフォームに基づくデザインで、軽量かつフィット感があるという。重さは片耳約4.3g。

バッテリー駆動時間は単体10時間、ケース込みで最大50時間

バッテリー駆動時間も前モデルの「FreeBuds SE 3」から拡大。充電ケース込みで最大50時間、イヤホン単体で約10時間の再生が可能になった(ノイズキャンセリングオフ時。前モデルは充電ケース込みで約42時間、イヤホン単体で約9時間再生)。急速充電もサポートし、10分の充電で最大4時間の音楽再生に対応する。


本体はIP54等級の防水・防塵性能を備える。通信はBluetooth 5.4に対応し、コーデックはAAC/SBC。再生周波数帯域は20Hz-20,000Hz。ケースの重さは約36g。
編集部おすすめ