●AKB48時代に鍛えられた精神力「あれ以上に大変なことはあまりない」
昨年4月にAKB48を卒業して約1年半、第2ステージで様々なことに挑み続けるアグレッシブな柏木由紀に単独インタビュー。キャリアの転機について尋ねると、卒業時ではなく30代でアイドル続投宣言をした時だと言う。
――9月6日に開催された「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」(TGC)でスタジオMCを務められましたが、いかがでしたか?
TGCはいつもランウェイを歩き、迎えられる側でしたが、今回は歩いた方を招いてお話を伺う側です。MCはあまりしたことがなかったので、緊張感がありつつも、すごく貴重な経験をさせていただけるなと感じました。自分はなるべく目立たないように心がけ、来てくださる皆さんが素敵に輝ける場を作れるように頑張ろうと思いました。
――AKB48卒業後、仕事への向き合い方はどう変わりましたか?
私はグループに17年いて、楽屋で1人になるとか、どこかへ1人で行くことがほとんどなかったので、寂しい気持ちはありつつ、すべてのお仕事が、自分を必要として呼んでもらえているということで、やりがいも感じます。グループ在籍時はあくまでもAKB48の1人だったし、それこそAKBのために頑張ろうと思っていました。でも今は、自分の名前で呼んでいただけるのがうれしいし、期待に応えたいという気持ちや仕事へのやる気は一層強くなりました。
――1人で活動することへのプレッシャーもあるのでしょうか。
もちろんありますが、頑張ってうまくいったら自分の成果になるし、失敗してもすべて自分の責任になるという点は、自分の性格に合っている気がします。AKB時代の後半では、自分が一番先輩だった時期が長かったので、後輩のことを気にかけ、本当にずっとグループ全体のことを考えていました。今は自分のことだけに集中できるので、大変な部分もありますが、全然違うやりがいを感じています。
――以前からとてもポジティブな印象がありますが、仕事で落ち込むことはありますか?
ほとんどないかもしれないです。
――それも、グループ時代から培われたことですか?
はい。反省を積み重ねて、それを次に生かす。それはAKB48に入ったばかりの頃、先輩や周りにいる大人の方が教えてくださいました。1回失敗しても仕方がないけど、同じ失敗を繰り返さないようにと、なるべく前向きな方向で気をつけるようにしています。
○最大の転機は、30歳でのアイドル継続宣言「開き直ったらすごく気が楽に」
――卒業後、やってみて面白かった仕事について教えてください。
外に出るお仕事が楽しいです! グループ時代は屋内で毎日歌って踊るお仕事がメインでしたが、今は日中に陽を浴びるのがいいんです。地方ロケで美味しいものを食べたり、体を動かしたりと、いろんなことにチャレンジするお仕事は、グループ時代にほとんどやってなかったし、芸人さんなどジャンルの違う方々とご一緒するのも面白いです。最近、川下りも初めてやりましたし、心霊スポットのロケにも行きました。
――心霊スポットに行くことは、怖くなかったですか?
怖いかなと思ったのですが、自分がやったことがないことなら1回はチャレンジしてから、向き不向きを決めるというのが、自分の方針です。実際に1回やってみて、大変怖かったのですが、それも良い経験になりました。そもそも、私に心霊スポットへ行ってほしいと思った誰かがいるということで、その期待に応えたいと思いました。
――これまで芸能活動をやってきた上で、一番の転機についてお聞かせください。
30歳の時、「30代でも楽しめる間は、アイドルをできる限り続けていきたい」と宣言した時かなと。私はAKB48に17年在籍していたので一番長いのですが、当時、30代でグループに所属していた人は1人もいなくて。20代後半に、そろそろ卒業かなと言われたり、若い子が入ってきて居場所がなくなるかもしれないと思ったりもしましたが、「じゃあ、一番長くいちゃえ」と開き直ったら、すごく気が楽になりました。そこからは、10代の子にもわからないことがあればなんでも聞けるようになったし、いい意味でプライドをなくしたというか、先輩ヅラをしなくなったら、すごく生きやすくなりました。
●今は「ベストな状態」 アイドル活動も「自分がやりたいと思う限り続けたい」
――YouTubeも精力的に取り組まれていて、すっぴんで登場しているメイク動画がかなりの反響を呼んでいます。すっぴんで出ようと思ったきっかけを教えてください。
YouTubeをやることはグループで決まったのですが、何をやりたいかと考えた時、メイク動画がいいかなと思いました。AKB48時代は人数が多かったので、ほぼ自分でメイクをするのですが、私は顔などにけっこうコンプレックスを持っていたので、すごくメイクの研究をしていたんです。
――実際にやってみていかがでしたか?
いろんなことを言われるだろうなと覚悟をして始めましたが、賛否両論ありました。ちゃんと悪口も言われましたが、同姓の方からすごく声をかけてもらえるようになりました。それまでは、ほぼ男性のファンしかいなかったのですが、同姓の方に親近感を持ってもらい、コミュニケーションをたくさん取れるようになったので、結果的には良かったなと思います。今はもう、すっぴんでカメラを回されても全然怖くなくなったこともラッキーというか、もう隠すものは何もないです(笑)。
――今後の抱負をお願いします。
今、いろいろなことやらせてもらっているので、ベストな状態です。今後も健康に気をつけてどんなことでもチャレンジしていきたいし、やっぱりずっとステージ活動というか、アイドルみたいなこともなるべく続けていきたいです。最近では8月に、「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」に出させていただき、今の若いアイドルを好きな方たちにとって、私が受け入れてもらえるのかなという懸念がありましたが、AKB48の楽曲が好きだと言ってくださる方や、以前秋葉原へ来てくれた方などがたくさんいらっしゃったのでうれしくなりました。アイドル活動は今でもすごく好きなので、いろんなことを言われても、自分がやりたいと思う限り続けたいです。
――最後に、仕事を続けていく中で、一番大切にしていることを教えてください。
何をする時も、誰かに喜んでもらいたいという気持ちをすごく大事にしています。アイドル時代も、これをやったらファンの人が喜んでくれるかもしれないと常に思いながらやっていましたが、卒業してからもそれは変わらないです。例えば、番組でこのスタッフさんがこうしてほしいということには、なるべく応えたいというか、期待以上に応えたいです。
■柏木由紀
1991年7月15日生まれ、鹿児島県出身。2024年4月をもって17年間在籍したAKB48を卒業。“ゆきりん”の愛称で親しまれ、バラエティ番組で見せる飾らないキャラクターが人気。YouTubeやファッション・美容誌で大好きなメイクとコスメについて熱く語る姿が幅広い世代の女性から支持を集めている。2022年に日本化粧品検定1級を取得し、2023年に自身がプロデュースするコスメブランド「upink(ユーピンク)」を立ち上げ。