Acerグループでライフスタイル製品の企画・開発を行うAcer Fashionが開発したスマートリング「Acer FreeSense Ring」が、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」および「kibidango」で支援受付を開始する。

支援プランの例は超早割の場合で27,200円(限定100個)から。
2026年2月以降に出荷を予定する。一般販売価格は32,000円を見込む。

プロジェクトは2025年9月24日11時から開始し、終了日はGREEN FUNDINGが同年11月22日23時59分まで、kibidangoが同年11月20日23時59分まで。

軽量設計のスマートリング。サブスク不要で全機能を利用可能

厚みが2.6mm、重さが約2.9~4.0gと軽量設計のスマートリング。ユーザーの身体データを24時間トラッキングし、収集したデータをAIが分析して、ユーザー一人一人に最適化された健康アドバイスをアプリで確認できる。

健康データをトラッキングするスマートデバイスの中にはサブスクリプションが必要なものもあるが、Acer FreeSense Ringは本体購入後、全機能を無料で利用できる点も特徴とする。

計測可能なデータは24種類のアクティビティ、心拍数、血中酸素、HRV、ストレス、睡眠トラッキングなど。集中したい時やリラックスしたい時に瞑想・呼吸プログラムも搭載する。

素材はチタニウム合金、全8サイズで展開

素材はチタニウム合金で、表面は傷や腐食に強い真空メッキ+耐摩耗コーティングで仕上げた。カラーはグロッシーブラック、マットローズゴールドの2色。サイズはUSサイズで#6~#13の全8サイズで展開。
購入前には専用のサイジングキットで自分の指に合ったサイズを確認できる。

アプリはAndroid/iOSの両方に対応。クラウドファンディング期間中は実機を試せる店頭展示を「蔦屋家電+」(9月27日~10月10日)や「SHIBUYA TSUTAYA」(9月24日~10月7日)で行う行う予定。
編集部おすすめ