バンダイスピリッツは、『仮面ライダー対ショッカー』より「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダー旧2号(仮面ライダー対ショッカーVer.)」(11,000円)を発売する。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて9月30日 16時より予約を受け付ける。
「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダー旧2号(仮面ライダー対ショッカーVer.)」は、仮面ライダーシリーズ初の劇場オリジナル作品『仮面ライダー対ショッカー』より、「仮面ライダー旧2号」の作品登場時をイメージし、真骨彫製法で再現したアイテムだ。
『仮面ライダー対ショッカー』などで、「仮面ライダー1号(桜島Ver.)」と共演をした「仮面ライダー旧2号」を、当時の映像や資料の検証と併せて、骨格推定造形により立体化。「仮面ライダー1号(桜島Ver.)」とは異なるマスクやスーツのディテール、プロポーションを追求。頭部マスクの「クラッシャー」の下顎は「仮面ライダー旧2号」のイメージに合わせた造形。 マッシブな肩部、ジャケットの丈の長さや素材感・シワ、グローブ・ブーツの違い 、背面の羽模様の間隔の広さ、後頭部から覗く頭髪の長さに至るまで、形状を突き詰めている。
マフラーは首元に巻いている部分も含め、全てを布製素材で再現した新規仕様を採用し、本編さながらの自然な見栄えを追求。首元から垂れている布部分は、内蔵のワイヤーによって風になびく様など表情豊かに演出可能。交換用のPVC製マフラーと、専用の首パーツも収録。劇中の様々なアクションやシーンに合わせて、布製マフラーとPVC製マフラーの選択が可能となっている。PVC製のマフラーは“垂れた状態”と“なびいた状態”の2種が付属し、「仮面ライダー旧2号」のポージングに応じて表現を変えることができる。
交換用手首パーツは左右各7種付属。
「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダー1号(桜島Ver.) 栄光の昭和ライダーエディション」(別売り)と組み合わせることで、ダブルライダーが並び立つ姿や、共に闘うシーンを再現可能。本商品付属の握手用手首パーツを使用すれば、『仮面ライダー対ショッカー』のラストを飾った勝利のシーンが蘇る。
さらに、ボーナスパーツとして「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダー1号(桜島Ver.) 栄光の昭和ライダーエディション」(別売り)用の腰当て用手首パーツと、指差しの手首パーツ、「ショッカー戦闘員」から奪って使用する剣が付属。ダブルライダーを揃えることで、さらに遊びが広がる。
主な商品内容は、本体、交換用手首パーツ左右各7種、予備アンテナパーツ、PVC製マフラーパーツ用首パーツ、交換用PVC製マフラーパーツ2種、「S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー1号(桜島Ver.) 栄光の昭和 ライダーエディション」用交換用握手手首パーツ。ボーナスパーツとして、剣、S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー1号(桜島Ver.)栄光の昭和ライダーエディション」用 交換用手首パーツ左右各2種。
(C)石森プロ・東映