広島の原爆ドームは、1945年8月6日の原子爆弾投下の惨禍の象徴として、広島市平和記念公園に爆風で破壊された姿のまま残されている。同じ平和記念公園内の広島市レストハウスに常設展示されているのが、同じく原爆投下により被爆・損傷した「明子さんのピアノ」だ。
カシオ計算機は、この「明子さんのピアノ」の音をデジタル音源化するプロジェクトを実施し、10月15日に開催された「被爆80周年 Music for Peace 明子さんのピアノ」支援コンサートにおいて同社の電子ピアノ「CELVIANO」を通じてその響きを初めて披露した。
○コンサートにはアルゲリッチ/酒井茜/角野隼斗の3氏が出演
「明子さんのピアノ」は1926年に製造され、当時広島に住んでいた河本明子さんが所有していたアップライトピアノ。原爆投下により被爆・損傷したが、2005年に修復が完了。前述のとおり、現在は広島市平和記念公園内の「広島市レストハウス」に常設展示されている。
今回のプロジェクトは、「明子さんのピアノ」の響きを平和へのメッセージとして世代と国境を越えて受け継ぐという思いのもとで進められた。
支援コンサートには、世界的に活躍するマルタ・アルゲリッチ氏をはじめ、酒井茜氏、角野隼斗氏の3人のピアニストが出演。デジタル音源化によって再現された「明子さんのピアノ」の音が初披露され、実際のピアノとともに演奏が行われた。アコースティックとデジタルの両方の音色が響き合い、テクノロジーによって時代を超えて音楽がつながる演奏となったという。
コンサートの模様やインタビューを含むコンテンツは、後日、カシオのスペシャルサイトにて公開予定とのことだ。











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)