彼氏と1ヵ月会えない時、どのような男性心理が考えられるでしょうか? もしかすると気持ちが冷めてしまっているのではないかと不安になるかもしれませんね。
この記事では、会えない時の男性心理と、冷める男性の特徴、会えない時の対処法を紹介します。
■1ヵ月会えない時の男性心理
「1ヵ月も会っていないと好きな気持ちも薄れてしまうのでは?」など、不安な気持ちになりますよね。
ここでは、1ヵ月会えない時の男性心理を紹介します。
◇(1)寂しい
1ヵ月会えない時、男性も寂しさや恋しさを感じているでしょう。特に、付き合いたてのカップルならなおさらかもしれません。
寂しさを紛らわせるために、仕事や趣味に打ち込む人も少なくありません。
◇(2)不安
頻繁に連絡を取り合っていても、会えていないと不安な気持ちが募ってしまうことはあるでしょう。
「俺のことを忘れていないかな?」「嫌われてしまったかな?」などと考えて、ネガティブ思考に陥ってしまうことも考えられます。
◇(3)次のデートプランを考えている
会えない期間、次に会える時のことを考えているポジティブな男性もいるでしょう。
例えば、「このお店は彼女が好きそうだな」とか「今度のデートはここに行こう」など。会えない間にも、彼女のことを考えているのです。
◇(4)気持ちが冷める
なかなか会えなかったり連絡が取れなかったりすると、気持ちが冷めてしまう男性もいます。
物理的な距離が離れることで、心の距離も離れてしまうのでしょう。
◇(5)他の人に気持ちが揺らぐ
1ヵ月会えないことで彼女への気持ちが冷めて、他の人が気になり始める可能性もあります。
寂しい気持ちを埋めるため、他の女性に癒やしを求めてしまうのでしょう。そのまま浮気に走ってしまうケースも考えられます。
◇(6)他の男性との関係を疑う
会えないことでネガティブ思考が募ると、相手の浮気を疑ってしまうこともあるでしょう。
そうすると「今日は誰とどこに行ったの?」「その集まりには男性もいたの?」など、相手の行動を全て把握しようとするかも。それがエスカレートして束縛に繋がってしまう可能性も考えられます。
◇(7)何も感じない
彼女と1ヵ月会えなくても、特に何とも思わない男性だっています。元々お互いに自立した2人だったり、そんなに頻繁に会いたいタイプではなかったりするのでしょう。
恋愛に対してドライな価値観であるともいえるかもしれません。
■1ヵ月会えないと冷める男性の特徴

恋人と1ヵ月会えない時、むしろ思いが膨らむ人もいれば、気持ちが冷めてしまう人もいます。
気持ちが冷めてしまうタイプの男性には、どんな特徴があるのでしょうか?
◇(1)寂しがり屋
寂しがり屋な男性は、恋人と1ヵ月も会えない期間が続くと気持ちが冷めてしまう可能性があります。
「常に誰かとつながっていたい」「かまってほしい」という気持ちが強いため、なかなか会えない恋人よりも、身近にいる人に心を奪われやすくなってしまうのです。
◇(2)女性の多い環境にいる
学校や職場など女性が多い環境にいる男性は、他の女性に目移りしてしまう可能性があります。
もちろん、その環境にいても恋人に対する気持ちが冷めない人はいるでしょう。
ただし、元々寂しがりの人だったり浮気癖があったりする人は、恋人と会えない時期に気持ちが冷めてしまうかもしれません。
◇(3)恋愛体質
恋愛体質で恋人への依存心が高い人は、1ヵ月もの間会えないと気持ちが冷めてしまうかもしれません。
元々、生活の中で恋人と過ごす時間の優先順位が高いタイプなので、満たされないとその分不満も大きくなってしまうでしょう。
■1ヵ月会えない時の対処法

1ヵ月間会えない時、彼氏の心をつなぎ止めておくにはこまめに連絡を取り合うことが大切。「おはよう」「おやすみ」などのメッセージを送ることはもちろん、日常の出来事を報告し合うのも良いでしょう。
また、意識的に愛情表現をしたり感謝の気持ちを伝えたりすることも重要です。「忙しくても○○が心の支えになっているよ、ありがとう」「今度一緒に○○に行こうね!」など言葉にして伝えてみましょう。
□1ヵ月会えない時の男性心理を知っておこう
恋人と1ヵ月間会えないとなると、相手の気持ちが冷めてしまうのではないかと不安になりますよね。しかしコミュニケーションによっては、会えない時間に2人の仲を深めることができるでしょう。
ぜひ男性心理を理解して、会えない1ヵ月間を乗り越えてくださいね。
(#Lily_magazin)
※画像はイメージです