手相にはさまざまな種類がありますが、中には「神様に守られている人の手相」と呼ばれるものもあります。これらは、人間関係に恵まれている暗示といえるでしょう。

今回は、神様に守られている人の手相を7個ピックアップして紹介します。もしかしたらあなたの手にも隠れているかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。

Check!:手相占いとは? 基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】

■「神様に守られている」ってどういうこと?

ここでの「神様」というのは、自分を守ってくださる守護神様のことをいいます。

それは、自分のご先祖様であったり、あなたのご先祖様にお世話になった方々が感謝の気持ちから守護神の担当となったりする場合も。

しかし、「神様に守られている」とはいえ、実際に神様ご自身が何かをしてくれるわけでも、誰かに乗り移って何かをしてくれるわけでもありません。

神様は、あなたの身の周りの人に守護の思いを託すのです。つまり、周囲との人間関係が良ければ、それは神様に守られているということ。人脈に恵まれることは、神様からのプレゼントであり、それは手相にも現れます。

■神様に守られている人の手相7選

では、神様に守られている手相にはどのようなものがあるでしょうか。以下で詳しく見ていきましょう。

◇(1)ソロモンの環がある=「困った時に手を差し伸べてもらえる」

神様に守られている人の手相7選【あったらラッキー!】の画像はこちら >>

「ソロモンの環」とは、人差し指の下の丘(=木星丘)に出る半円や直線の線で、困った時に手を差し伸べてもらえる相です。

また、この相が現れる木星丘はその人の力強さを表し、ふっくらしているほど権力を持つといわれています。

ソロモンの環が出ている人は、比較的木星丘が発達している傾向にあるため、リーダーや高い役職に抜擢されやすいでしょう。

主導権を握り、なおかつ困った時に周囲に助けてもらえる、強さと愛を持つ人の手相です。

参考記事はこちら▼手相における「丘」とは? 9つの種類と膨らみで分かること【#手相占い】

◇(3)ファミリーリングがある=「家庭運や子宝運に恵まれる」

親指第二関節にリングが4つ以上ある人は、家庭運や子宝運に恵まれ、愛のあふれる家庭を築いていける暗示です。こちらも上記同様、家族関係が良好であるという点で、神様に守られているといえるでしょう。

線が濃ければ濃いほど、その意味合いは強まります。

参考記事はこちら▼親指の手相の見方とは? 付け根・第一関節の目が意味する運勢【手相占い】

◇(4)運命線に影響線がある=「モテモテの相」

運命線から小指側に向かって斜め下に伸びる複数の影響線はモテモテの相。「モテる」ということは、人気がある、人に好かれるということであり、神様に守られているといえます。

人に好かれれば、愛がもたらされるもの。相手のあなたを思う気持ち(愛)が、あなたを守ってくれるのです。

参考記事はこちら▼運命線とは? 濃さ・長さ・形別の意味と見方【手相占い】

◇(5)太陽線がある=「人気とお金を手にする」

薬指に向かって伸びる縦線が太陽線です。太陽のように明るく元気で、人が集まってくる力のある相といえます。

「あなたのためなら」と動いてくれるありがたい人たちとの縁に恵まれるでしょう。また、人が集まれば、必然的にお金も集まってくるはず。

太陽線は、人気運と金運に恵まれる人に出る線なのです。

参考記事はこちら▼太陽線とは? 長さや太さ・種類別手相の見方【手相占い】

◇(6)神秘十字線がある=「不思議なことへの興味と勘の鋭さ」

感情線と頭脳線の間で十字を描いているものが神秘十字線。十字そのものなので守られている感じがしやすいですが、神秘的なことに興味があって、勘が良い人に出る手相です。

直感力や霊感が強いために、察知する能力も高い。故に、それが守りのパワーとなります。

参考記事はこちら▼神秘十字線は強運の証し? 意味と特徴別の見方【手相占い】

◇(7)仏心紋(仏眼)がある=「神秘的なことへの興味と直感力の強さ」

親指の第一関節に出る目の形をした相を、仏心紋(仏眼)といいます。こちらも神秘的なことに興味があり、直感力や霊感が強い人に出る相です。

目の形が鋭ければ鋭いほど力が強いと見ます。直感が働くので、タイミング良く物事に対処できる力を持っている人が多く、これも神様に守られているからこそといえるでしょう。

参考記事はこちら▼手相の仏眼とは? 霊感を表す仏眼の見方【手相占い】
編集部おすすめ