今回のテーマ

絶対に崩したくない! 2024夏のベースメイクは何を選ぶ?

まだ梅雨真っ只中というのに暑すぎる毎日。汗や湿気のせいで流れていくメイクはどうにかしてでも防ぎたいところ。

今回のトークテーマは「絶対に崩さないベースメイク」。よしかわとにしきおりがベースメイクを絶対に崩さないために使っているアイテムを持ち寄り、メイクをきれいにキープするために心がけているポイントと共に紹介します。

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイ...の画像はこちら >>

プロフィール

ライター よしかわ

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?

カラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。汗っかきで毎年苦労する夏。顔だけは涼しげな印象を与えたい。

編集 にしきおり

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?

初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。よしかわと同じく汗っかき。猛暑の外出からのオフィスのエアコンで乾燥……という極端な温度変化によるメイク崩れが悩み。

■スキンケアの段階でうるおいをたっぷりチャージ

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
すでに真夏のような暑い日が続いていますが、メイクを崩さないためににしきおりさんが大切にしていることはありますか?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
メイク前のスキンケアで、肌の温度を下げながら水分をチャージすることです。
メイクアップアーティストのウォンジョンヨ先生のYouTubeなどを観ていると、毎回肌温度を下げるためにシートマスクを使用していて、私も必要なのかなと思って。水分をたくさん蓄える系のトーパッドとかシートマスクを使うようになりました。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
ですよね。私は皮膚が薄くて火照りやすいから、特に暑い日はパックで十分冷やしてからメイクするように心がけてます。AESTURAはトナーパッドになるんですか?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
そうなんですよ。トナーパッドって片面はポコポコしていて、角質ケアもできるものが多いイメージなんですけど、「エイシカ365 クイックマスクパッド」は両面ともフラットな同じ素材で、拭き取りというより保湿に特化しているんです。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
拭き取りのイメージが強かったから意外。部分的に使えるものは良いですよね。私も、パーツごとに使えるウォンジョンヨ「ジェラートスキンパック」を使用しています。冷凍庫に入れて冷たいシートでパックをするもので、朝起きてすぐ洗顔してのせてます。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
一瞬で目が覚めそう(笑)。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?

一日のスイッチがのせた瞬間に入りますね(笑)。

大判のシートが4枚入っているので、両頬とおでこ、あと一枚は裂いて鼻と顎に貼ってます。とったら本当にひんやり。水分もチャージできるので、発売されてから何度もリピート中です。

パックが終わったらエクセルのデイクリーム「デイスキンコンフォート」で締めてます。保湿力があって、うるおいを保ちながらメイクノリを良くしてくれるんです。これをメイク前に使うようになってから、メイク崩れも気にならなくなりました。

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
スキンケアの時点で土台をしっかり整えるのは大事ですよね。

■ベースメイクは汗・皮脂に強いものを! 最小限のアイテムで土台を作る

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
崩さないという意味では、下地選びも重要ですよね。部分用下地はvim beauty「キープコンフィデンスプライマー」を使っています。色々試してきた中でもvim beautyを使った日は、一日中何か所も渡り歩いても、滝汗をかいても全然崩れないから、夏に頼もしいです。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
塗ったところが守られてる感覚がありますよね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
本当に安心感があります。
全体に塗る下地は、POLA「B.A デイセラム リキッド」。私の肌との相性が良いのか、全然崩れないんですよ。薄づきでうるおいがあり、かつぴたっと止まります。ラベンダー系のカラーでトーンアップもできます!
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?

汗や皮脂に強くて、カラーコントロール効果があるのはこの時期にうれしいですよね。

私はアリィー「クロノビューティ ラスティングプライマーUV」ばかり使用しています。暑くなるとあまりメイクを重ねたくないので……。アリィーは、日焼け止め機能もあって崩れにくいし、ファンデ無しでも肌を十分にキレイにしてくれるので、きっと夏が終わるまで使い続けると思います。

そして、気になるところだけローラメルシエ「リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー」でぱぱっと隠しています。膜感がなく、キレイな素肌を演出してくれるので、コンシーラーというよりポイント用のファンデですね。

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?

私はコンシーラーを使わず、ファンデで済ませたい派で、しっかりカバーしたい時はvim BEAUTY「エフェクト ライク フィニッシュ クッション ファンデーション」、メイク感はあんまりいらないなっていう日はマキアージュ「ドラマティックエッセンスリキッド」と使い分けています。

マキアージュは“つけてる感”が無いから、夏でもストレスを感じることなく肌悩みをカバーできます。

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
話題のSHISEDOのものよりもカバー力がある美容液ファンデがマキアージュから展開されてるって、意外と知られてないですよね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
あの人気すぎるSHISEDOのファンデを試したいんだけど手に入らない……という人はぜひマキアージュを使ってみてほしいです。少し似てますよね?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
似てる似てる。似てるけれど、SHISEDOの方が水っぽいっていうか、マキアージュはメイク感が出るイメージがあります。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
そして崩れにくさを左右するのはお粉! ByURも良いですよね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?

「セラムフィット ルースフェイスパウダー パール」はツヤタイプで、うるおいを中に秘めながらも、表面はサラサラになるんです。外出から帰ってきて、「汗ダクだ……」と感じてもサラッとしたままで、顔だけ涼しげなんです(笑)。

「崩さない=マット」になりがちだけど、細かいパールも入っていて、テクスチャーはマット、見た目はツヤを演出できるのがお気に入りです。

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
私が選んだランコム「アプソリュ エッセンス イン パウダー」は課金するだけある納得感があって、ここぞというときにいつも使ってます。つけた時にひんやりするので、夏に使うとすごく気持ち良いです。去年の秋の新商品ではあるのですが、本領を発揮するのは夏だと思う(笑)。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
たしかに、メイク中もひんやりとしたものは取り入れたい!
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
とにかくサラサラになるし、毛穴もぼかしてくれて、さらにキープ力も高いので、もう名品中の名品です。

■必須アイテムはツールも

猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
最後はツールですね。
最近出会ったプラダ ビューティ「ブレンダー」がすばらしすぎて……。プラダの象徴的な三角形の角と面、ラウンド面の3つの面があるから、パーツによって使い分けることができるんです。水に濡らすとぷっくり大きくなって、ぷるんぷるんな質感が本当に心地良い。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
なんか不思議な形。プラダビューティにツールがあることを初めて知りました。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
先日店舗取材をした時に私も初めて知って、実際にタッチアップの時に使ってもらったら、「なにこれ!?」ってなりました。スポンジ好きでいろいろ使ってきたけど、ここまで感動した出会いは初めて。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
運命の出会いですね! やっぱ濡らしスポンジを使うと良いですよね~。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
フィット感が違いますよね。下地の後、ファンデやコンシーラーの後、パウダーの後、それぞれの工程で濡れたスポンジでタッピングしています。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
私は定番の&be「ブラックスポンジ」を使用しています。ファンデを点置きして、それを濡らしスポンジでポンポンとなじませていく使い方をしているんですけど、そうすると全体的に均等について、いつもより崩れにくい気がします。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
それぞれ使い方が違うのもおもしろいですね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
あと、ロージーローザ「マシュマロムースタッチパフ」を、よしかわさんみたいに全体的になじませるために使ってます。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
ロージーローザでこんなにプルンプルンなパフが展開されていたなんて知らなかったです。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
もちもとした感触が気持ち良くておすすめですよ。しなやかな素材が適度に余分なものを吸ってくれたりするんです。フカフカで大判だから圧が均等になって変によれたりしないところも良い!
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
スポンジが小さいと、同じ力でポンポンしていても、ヨレちゃうパーツとかありますよね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
そういうことも防げるので、全部の工程でこのパフで押さえています。よしかわさんのミストはチャコットコスメティクスで安心感がありますね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
舞台用のメイクアイテムがそろうブランドだから崩れにくさに強いかなと。しかも限定のクールタイプ「フィニッシングキープミスト クール 0012」が発売されていたので、この時期はこれだ! って。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
やっぱりひんやりするのは夏にありがたいですよね。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
つけ心地も良いし、しかもちゃんとメイクをキープしてくれる。崩れにくいメイクにはミストは欠かせないです。
猛暑の必需品。アラサーコスメオタクが選ぶ崩れにくいベースメイクは?
これで鉄壁の肌が仕上がりますね!

カテゴリーごとにトークを進めていくと多くの共通点があった二人。今年の夏はさまざまなアイテムを駆使して崩れ知らずのメイクを楽しむようです。夏本番に向けて、崩れないコスメを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

■今回の登場アイテム

AESTURA エイシカ365 クイックマスクパッド 2,860円

ウォンジョンヨ ジェラートスキンパック 1,540円

エクセル デイスキンコンフォート 2,310円

vim BEAUTY キープコンフィデンスプライマー 40g 2,530円

POLA B.A デイセラム リキッド 9,900円

アリィー クロノビューティ ラスティングプライマーUV 2,167円

ローラメルシエ リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー 4,730円

vim BEAUTY エフェクト ライク フィニッシュ クッション ファンデーション 2,970円

マキアージュ ドラマティックエッセンスリキッド 3,520円

ByUR セラムフィット ルースフェイスパウダー パール 2,090円

ランコム アプソリュ エッセンス イン パウダー 15,950円

プラダ ビューティ ブレンダー 1,980円

&be ブラックスポンジ 770円

ロージーローザ マシュマロムースタッチパフ 495円

チャコットコスメティクス フィニッシングキープミスト クール 0012 1,100円

※いずれもライター、編集部私物です。

(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)

編集部おすすめ