「メイクは一通りできるけど、仕上がりがいまいち」「SNSで話題のコスメを試しまくっているけれど、なんとなくしっくりこない」メイクは何年もしてきているのに、思ったような仕上がりにならないという人は少なくないはず。それはもしかしたらメイクの基本理論を知らないことが原因かも。

メイクの基本理論はいわば木の幹のようなもの。根幹を押さえてさえいれば、どんなコスメでも理想の仕上がりにすることができるでしょう。

YouTubeでの分かりやすい解説が人気を集める兵藤小百合さんの著書『大人の学びなおしメイク』(マイナビ出版刊)より、メイクのコツを紹介。

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」に...の画像はこちら >>

■メイクにありがちな失敗って?

「カラー診断で調べた自分に似合う色を使っているのにあか抜けない」

「SNSで流行りのコスメを使っているのにキレイに仕上がらない」

ネットでたくさんの情報を仕入れているはずなのに、なかなか納得いく仕上がりにならない人も多いはず。

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」になるメイク方法を『大人の学びなおしメイク』に学ぶ

メイク情報が数多く発信される今、実はちょっとした知識を取り入れることで解決することもしばしば。例えば下地はしっとり系→さらさら系で使うのはNGと知っていますか。下地はさらさら系→しっとり系の順番で塗ると、皮脂が抑えられ毛穴の凹凸をカバーすることができるのです。

■「顔だけ」に合わせてメイクしてない?

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」になるメイク方法を『大人の学びなおしメイク』に学ぶ

メイクが失敗しやすい勘違いに、顔だけを見てメイクしてしまうことが挙げられます。メイクは確かに顔にするものだが、実は全身を含めたトータルバランスを意識すると一気にあか抜けることがもあります。

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」になるメイク方法を『大人の学びなおしメイク』に学ぶ

■視点を変えることでナチュラルに印象をチェンジ

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」になるメイク方法を『大人の学びなおしメイク』に学ぶ

メイクが濃く見えてしまうときは、視点を変えることで一気にあか抜けた印象になります。例えば目を大きくしたいと思ったとき、アイメイクでがんばるだけが唯一の解決策ではありません。

アイメイクをがんばりすぎなくとも、土台となる顔が引き締まったように見せることができると、相対的に目を大きく見せることができます。

それどころかむしろ、小さなパーツメイクに力を入れるよりも、自然かつ大胆に印象を変えられるでしょう。

■どんな時代でも使える「元から肌がきれい」に見えるベースメイク

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」になるメイク方法を『大人の学びなおしメイク』に学ぶ

そしてメイクで永遠のテーマといえば「肌を美しく見せること」。これを叶えてくれるのがベースメイクです。特に兵藤さんが意識しているのが「塗っていてきれい」ではなく「元から肌がきれいに見える」ベースメイク。下地で肌を整え、ファンデーションで肌の色を均一にし、コンシーラーで肌悩みを部分的にカバーして、最後にパウダーで肌に密着させる……この4工程がうまく調和すると元の素肌を美しく見せることができます。

自分のメイクがなんだかパッとしない……。「目を惹くあの人」になるメイク方法を『大人の学びなおしメイク』に学ぶ

ベースメイクに使う下地やファンデーションは、適量を勘違いしていて塗りすぎている人も少なくありません。「パール粒一粒ってどれくらい?」「水っぽいものだったらどれくらい取ればいいの?」という人のために、書籍にはテクスチャ別に実寸大で「適量」が書かれています。

メイクの基本理論を「木の幹」だとすると、流行のコスメなどの応用は幹から広がっていく「枝葉」のようなもの。木の幹がしっかりしていればいくらでも枝葉を増やすことができます。トレンドに流されない自分らしいメイクができるコツ、ぜひチェックしてみてくださいね。

■書籍概要

『一生使える理論が身につく 大人の学びなおしメイク』

兵藤小百合 著

定価:1,804円(本体1,640円+税10%)

発売日:2024年7月29日 判型:A5/フルカラー ページ数:144ページ

↓電子書籍版ならすぐ読めます(マイナビBOOKS)

https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=144099

↓アマゾン

https://www.amazon.co.jp//dp/4839985219/

【目次】

PART1 誰でもきれいになれる! さゆりメイクの3つの心得

PART2 一生もののテクニック ベースメイクの基本

PART3 なりたい印象を叶える 骨格メイクの基本

PART4 トータルバランスできれいになる! パーツメイクの基本

【著者プロフィール】

兵藤小百合

メイクアップアーティスト。ニューヨークやパリなどでの中期滞在経験有。

広告・映像・スチール撮影など、様々な「美」に対する仕事に幅広く携わっており、自身の YouTube チャンネル「さゆりメイク」にて、プロ視点でメイク動画配信中。

テレビ番組や雑誌やラジオなど様々なメディアにも出演。

メイクアップショーやイベントへの出演、メイク講座等も行っている。

YouTube:https://www.youtube.com/@sayuri-makeup/

Instagram:https://www.instagram.com/sayuri_hyodo/

TikTok:https://www.tiktok.com/@sayuri_hyodo

編集部おすすめ