今回のテーマ

美しく変化していきたい。 コスメオタクが考える「アラサーのエイジングケア(※)」は?

「ファーストエイジングケア(※)は20代から」と最近耳にするけれど、実際にどうなりたいか、理想のエイジングって言われるとなかなかピンとこないこともありますよね。

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジング...の画像はこちら >>

今回のトークテーマは「アラサーのエイジングケア(※)」。よしかわとにしきおりが理想のエイジングについて考え、それをかなえるためのコスメやツールなどを紹介します。

※年齢に応じたお手入れのこと。

プロフィール

ライター よしかわ

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

カラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。理想の芸能人は山口智子さん。年齢を重ねても無邪気さがあるヘルシーな人になりたい。

編集 にしきおり

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。理想の芸能人はYOUさん。「どんな人生を歩んできたかはシワに出る」が自論。

■スキンケアや美顔器を使って自然なエイジングを目指す

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
アラサーになって、エイジングケア(※)をより考えるようになった私たちですが、どんな人になりたいとかにしきおりさんの理想像ってありますか?
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
私は、最終的には湯婆婆になりたいんです(笑)。もうジュエリーをたくさんつけた派手なおばあちゃんになりたいんですけど、途中でYOUさんを経過したくて。シワがキュートに見える大人って良いなって思いませんか?
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
まさかの湯婆婆にはびっくりしました(笑)。シワってこれまでの人生を物語っている気がして……年齢を重ねる中で経験する苦労を糧にして、幸せな生き方をしてる象徴だなって思うんですよね。YOUさんのあのかわいらしさはずるい。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
そうそう。笑いジワってあっても良いシワかなと思うんです。ボトックスで必死にシワを消したようなパンッと張った顔じゃなくて、自然にエイジングしていきたい気持ちがあります。でも、シミって見た目年齢に大きく影響すると思っていて、一気に疲れた印象になっちゃうから、シミは予防しつつ、できちゃったらもうレーザーで焼こうかなと考えています。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
シワにも種類がありますよね。良いシワと避けたいシワというか。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
縦ジワが良くないみたいな話を聞いたことがあるんです。
眉間のシワとか、ほうれい線とか縦ジワは疲れた印象になっちゃったりとかするけど横ジワはキュートな感じというか。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
たしかにわかる気がする。私は目で語る癖があるみたいで、おでこのシワが目立つのが恥ずかしいんですよね。あとは首のシワ。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
対策してもできちゃいますよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
だから、できる限りスキンケアと美顔器でなんとかしたいなと。私の憧れは山口智子さんで、色気もあるし、はつらつとした感じというか笑った時に芯から笑ってる感じが本当にすてきで……。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
髪色が明るいところも良い。それぞれが絶妙な芸能人をあげてますね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
その後何になりたいかって言われたらまだ分かんないけど、銭婆を目指そうかな(笑)? シワ以外ではくすみとしぼみは年齢を感じてしまうから、透明感とハリは欲しいですね。なんかハリがあるおばあちゃんってかわいいなと思って。目指すところを言葉にしたらそんな感じかな?
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
くすみは避けつつ、シワは選びつつ。
自然に年齢を重ねたいですね。そういう目線で考えると、私はまだ20代でもあるので、デイリーケアで少しずつ取り入れていくというか、普段のケアで無理なく続けられるものを今回選びました。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
私はもう30歳を過ぎていますが、にしきおりさんと同じく自然体でいたいので、毎日のルーティーンとして続けられるものをチョイスしました。ベースのものを決めつつ、日々の肌状態を見てアレンジしていきたいなと思ってます。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
全てをパワフルな物に変えるというより、下がり幅を少しずつ穏やかにするようにしていきたいですよね。

※年齢に応じたお手入れのこと。

■エイジングケア(※)は洗顔から取り入れる

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
洗顔からエイジングケア(※)成分が入っているものを取り入れるっていうのは、誰でもすぐできそうだし、おすすめかなと思うんです。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

今までのエンジングケア(※)って、クリームみたいに与えるイメージが強かったけど、最近は落とすところにまで着目されてますよね。

オバジX「フレームリフトムースウォッシュ」は、泡で出てくるから泡立てる手間も省けるし、使った後に「なんかハリが出たかも」って変化を感じられて。なかなか洗顔でビフォーアフターを感じられる物に出会えなかったから、これは良いぞと思いました。

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

たしかに洗顔でなかなかないですよね。私は、オルビスの中でも最高峰のエイジングケア(※)ラインの「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」が、デイリーに使いやすい使い心地で好きなんです。

価格帯の上でも日常使いのアイテムとして手に取りやすく、続けられるから良いなと思っています。

ブランドとしては、この「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」と、ローション、クリームのスリーステップ使いを基本的におすすめされていて、順番に使うことで、それぞれシナジー効果が生まれるようになってるので、これを基本の軸にして、他のスキンケアアイテムを組み込んでます。

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
前に、洗顔がすごく良かったって言ってましたよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
濃密な泡で、洗顔し終わった後にそれこそくすみが晴れているような、落とすべきものをきちんと落としてくれて、ピーリング効果があるので、余計な角質とか濁りを溜めないっていう面ではかなり優秀だと思ってます。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
次は導入美容液ですね。二人ともソフィーナ iP「薬用シワ改善 泡セラム」が被りアイテムに。炭酸で気持ち良いし、浸透していく感じがすごく好き。次に使う化粧水の入り方がいつもと違う気がします。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
シワ改善はデイリーケアに入れなくちゃダメだなって思って私も使っています。炭酸を取り入れると血行が良くなるから、今日は顔がしぼんでるかも……みたいな時に使うとハリ感を得られますよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

顔の血色が良くなるので、朝はマストで使っています。

化粧水はアスタリフト ホワイト「アドバンスドローション」

美白に特化しているっていうのもあるんですけど、ハリも感じられるのが良いなって。エイジングケア(※)の中でもくすみはどうにか晴らしたいんで、美白とハリの両方の軸をかなえてくれるってことで選びました。

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
これも良いですよね。一つで多機能なのでアイテムを減らすことができて、毎日のスキンケアに組み込みやすいですよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
価格帯的にも続けやすいのもうれしいポイントです。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

「オルビスユー ドット エッセンスローション」も似たような感じで、美白(※)もハリもかなえてくれるコンセプトなんですよ。とろみがあってすごくしっとりとするので、通年のケアに使えるアイテムです。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
とろっとしてるけどベタベタにはならない。絶妙で不思議な使い心地ですね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
トラネキサム酸が有効成分で入ってる医薬部外品なのに、価格も続けやすいのでおすすめです。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
美容液は今の気分でシンプルに1種類しか持ってきてないんですけど、アルビオン「セルフホワイトニング ミッション」は、使った瞬間からパッと明るくなるというか変化を感じられるんですよね。毎回手応えがあるので、きっと使い続けていればコツコツ積み重なっていくんじゃないかなって信じて使い続けています。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
私も美容液を入れるとしたら美白系が良いかなと思って、SHISEIDO「バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス ナイトセラム」を選びました。夜用の美容液なんですけど、シミにもシワにもアプローチしてくれるので、続けていけば効果が見えてくるんじゃないかなと期待しています。使っていると緩みがちな肌が引き締まる感じがします。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
集中ケアとして夜にスペシャルなものをプラスするのも良いですね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
シワケアではアスタリフト「ザ セラム リンクルリペア」に信頼を置いています。私は涙袋の乾燥小ジワができやすいんですけど、これ使ったら結構気にならなくなりました。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
朝と夜で使い分けるタイプで、どちらも使いやすい形状なのも良いですよね。実感できると尚更デイリーケアに取り入れたくなる。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
これからも続けたいなって思ってます。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
乳液は私の人生コスメとして何度も美欲トークで紹介してきたPOLA B.A「ミルク フォーム」です。泡で出てくる乳液っていう新発想で、使った瞬間にキュッと引き締まる感じを実感できるので、何度もリピしています。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
やっぱり手ごたえがあるって大事ですよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
使うたびに香りにも癒されるし、トータルで大好きです。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
私が選んだ「オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー」は、しっかりコクのあるクリームで、濃密にラッピングされてるなみたいな感覚があって、ハリも感じられるし、これにも美白成分が入ってるのでダブルでケアができる。一石二鳥のアイテムが大好きなんです。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
スキンケアはシンプルで毎日使い続けやすくしながらも欲張りたいですよね!
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
よしかわさんが持ってきたクリームはプラダ ビューティですね。なんだかこれを使ったらセレブの肌になれそう。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
プラダ ビューティ「オーグメンテッド スキン クリーム」は、朝も夜も使えるクリームで、塗った瞬間から肌にハリが生まれる感じが実感できて、水分をたっぷりと含んだぷるんとした肌に仕上がるんです。テクスチャーはジェル状からベタつかないバームに変化して、朝だったらこの上からベースメイクを塗っても崩れないし、なんならモチまで良くしてくれます。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
メイクアイテムを展開してるブランドって、スキンケアアイテムもメイクのことを考えた設計になってることが多いですよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
スキンケアとメイクにボーダーがなく、ちゃんと繋がってますよね。良いお値段なので、ちゃんと顔をカバーする量だけどチビチビと大事に使ってます(笑)。

※年齢に応じたお手入れのこと。

■日焼け止めにはUVケア以上のポテンシャルを

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
日焼け止めは大好きな「オルビス リンクルブライトUVプロテクター」。これは、語ることはもうございません……って言いたいぐらい何度も登場させているけど(笑)、あえて語ると、本当に美容クリームみたいなすごく心地の良い使用感で、日焼け止めの嫌なシキシキ感とかニオイが少ないのが良いですよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
日焼け止めとは思えないテクスチャー。美容液なの? 乳液なの? って思うくらいの使用感が本当に使いやすい。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

日焼け止めつけるのってめんどくさいなって思う人もいると思うんですけど、これはむしろつけたくなる。日焼け対策を続けることもエイジングケア(※)において大事ですよね。

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える

毎朝のスキンケアの一部として取り入れられますもんね。私の中でも名品です。

ただ、今回は最近ハマっているエリクシール「デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa」を選んでみました。

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
自然なトーンアップ効果がありますよね。大人でも使いやすい。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
本当にちょうど良いトーンアップをしてくれて、さらにハリまで出る。その絶妙な塩梅と、乳液ではあるものの、ちゃんとSPF50+・PA++++と最高値のUVケアというところで絶大な信頼を置いてます。

※年齢に応じたお手入れのこと。

■デイリーケアに手軽に取り入れられる美顔器を駆使

理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
私はスペシャルケアとして飛び道具的なものを持ってきまして。エフェクティム「ブライト ビューティー リフティング アクティベーター」は、最近取材で体験して、店舗だと周波を自分の肌悩みに合った形に設定してくれるんですよ。お値段は高いけど、定期的に肌診断をして設定変えてっていうのをやってもらえるので、アフターサービスを考えたら納得しちゃった。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
そこまでしてもらえるんだったら未来の自分のために投資だと思って投資したくなりますね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
美容医療も最近気になってはいるんですけど、長期的なコスパを考えるとむしろお得かなって。これを買ったら毎日使えるし、定期的に美容医療を取り入れるのと比べて、むしろ若干お得くらいになるんじゃないかなって思ってます。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
デイリーケアで美顔器を取り入れて、物足りなさを感じた時だけに美容医療に頼るみたいなね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
今からできる毎日の対策として、美顔器を取り入れるっていうのもアラサーになって良いかなと思っています。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
私はmedicube「AGE-Rブースタープロ」を毎晩使用しています。EMSが大好きなんですけど、日本のものってそこまで強く感じないことが多いんですよ。強いから良いってわけじゃないけど、強さが欲しい人間としては物足りない部分があって……。これは結構威力があるんですよね。久々に「おお!」ってびっくりした。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
続けるうえで“やってる感”は大事。medicubeは無理な価格じゃないっていうのも良いですよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
パワフルなところに惹かれたのと、6種類もの機能が選べるからその日のコンディションで組み合わせたりもできる。1機能5分で完了するので毎日使いしやすいし、アプリと連動すれば自分の好きなLEDカラーに変更できるのもあって、出会えて良かったなと思ってます。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
自分の好みにできるのもまた良いですね! 美顔器以外では針コスメ。チクチク痛い系のコスメっていうのも最近流行っていて、それも攻めのエイジングケア(※)を取り入れたい人には良いんじゃないかなと思って、今回シナールの「マイクロニードルパッチ」を選びました。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
にしきおりさんから頂いて使ってみたんですけど、つける瞬間がほんのり痛気持ち良くて、フィット力があって良かった。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
前も紹介させてもらったんですけど、気になるところにピンポイントで貼ってそのまま寝れるっていう手軽さが良いですよね。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
しかもシナールっていうところが信頼できる。
理想のエイジングって? コスメオタクが「アラサーのエイジングケア」について考える
針コスメってほんとに痛いアイテムもあるじゃないですか。「これは今まで痛いコスメを試したことないよ」っていう人にも入門編としても良いと思います。

アラサーへの階段を登り、エイジングケア(※)を本格的に取り入れている二人は、共通してデイリーのスキンケアに取り入れやすいものを選んでいました。年齢を重ねても美しくいたいと考えている人は多いはず。気になるアイテムがあったらチェックしてみてくださいね。

※年齢に応じたお手入れのこと。

■今回の登場アイテム

オバジX フレームリフトムースウォッシュ 3,300円

オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ(医薬部外品) 2,310円※

ソフィーナ iP 薬用シワ改善 泡セラム 6,380円

アスタリフト ホワイト アドバンスドローション 4,180円

オルビスユー ドット エッセンスローション(医薬部外品) 3,630円※

ALBION セルフホワイトニング ミッション(医薬部外品) 8,800円

SHISEIDO バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス ナイトセラム(医薬部外品) 20,790円

アスタリフト ザ セラム リンクルリペア(医薬部外品) 朝用 5g+、夜用 18g 8,360円

POLA B.A ミルク フォーム 13,200円

オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー(医薬部外品) 3,960円※

プラダ ビューティ オーグメンテッド スキン クリーム 47,190円

オルビス リンクルブライトUVプロテクター(医薬部外品) 3,850円

エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa 3,410円

エフェクティム ブライト ビューティー リフティング アクティベーター 110,000円※

medicube AGE-Rブースタープロ 50,500円

シナール ニードルパッチ 8枚入り 8,800円※

※印のついたアイテムは撮影用サンプル、その他はいずれもライター・編集部購入品です。

(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)

編集部おすすめ