みんなが見たいと思うのは、どんなインスタ(Instagram)ですか?
その一つは統一感のあるインスタだと思います!
統一感を出すためには白加工、ピンク加工、青加工など様々な加工がありますが、今回はかっこいいインスタグラムになる暗め加工のやり方を紹介していきたいと思います!

今回はこちらの写真に暗め加工をしていきます!
暗め加工は元の写真も茶色、黒、白などのシックなカラーでやるとより暗くなって味が出ると個人的に思います。
「明るさ」を下げる

まずは明るさを下げます。
明るさを下げると全体のトーンが下がるので、言ってしまえばこれだけでも暗め加工は完成します!
「コントラスト」も下げる

次はコントラストを下げます。
これを下げると全体がぼんやりします。

他は何も設定しないでコントラストだけ下げるとこんな感じです!
暗め加工にするならコントラストだけでは少し暗さが足りない気がします。明るさを下げてからコントラストといじるのがいいと思います!
「フェード」で甘さをプラス

フェードもコントラストと同じでぼやけます!フェードだけかけるとこんな感じです☺
でもフェードのほうがコントラストよりも白っぽくぼやけます!
暗め加工でも白さを残したぼやけ感がいいという人はフェードをかけるといいと思います!(伝わるか…!?)
「ハイライト」を下げる

ハイライトは上げると明るくなってしまいますが、下げると暗くなります。
ぼやけずに、輪郭を残しつつ暗くなってくれます。
「影」を下げる


最後影です!
上が影を上げたもの(+100)で下が下げたもの(-100)です!上げると白っぽさが出て、下げると少し暗くなりますね!!
影も他の効果と組み合わせるとより良いです☺
組み合わせてみた

- 明るさ -50
- コントラスト -50
- フェード +50
- ハイライト -50
- 影 -50
パラメータをこんな感じにすると、こうなりました!!

これに影だけ-50から+50に変えてみると…少し白っぽくなりました!柔らかさが出ましたね

明るさ、コントラスト、ハイライト、影を最大限に引き下げたら(-100)こんなに暗くなりました(笑)元の写真との差がやばいですね…
暗め加工はとりあえず下げておけば、それとなくできることがわかりました(笑)
これらはすべてインスタの加工だけでできるので、皆さんもいろいろ試して、自分にぴったりの暗め加工を見つけてくださいね!!
砂加工でおしゃれに♡