東京タピオカランドについて
開催場所・営業時間・入場料など
開催場所
jing東京都渋谷区神宮前6-35-6(原宿駅すぐ)開催期間
2019/8/13(火)~2019/9/16(月祝)営業時間
8月10:00~19:00 (LO 18:45)9月平日13:00~19:00 (LO 18:45) 土日祝10:00~19:00 (LO 18:45)入場料
前売券:1,000円当日券:1,200円※前売券は売り切れ情報もあるので既にないかもしれません…汗
東京タピオカランドのインスタ映えスポット
東京タピオカランドには、タピオカをテーマにしたフォトスポットがたくさんあります!入り口のロゴ【TOKYO TAPIOCA LAND】
東京タピオカランドに入るとすぐにロゴがあります。

入り口のロゴで撮るとここに来た記念になります!今回はねるねるちゃんと一緒に取材させていただきました❤︎念願のねるねるちゃんだったから終始テンションマックスでしたぁ!
タピオカロッカー

パステルピンクのロッカーと、カートが置かれたこんなかわいいスポットも☺︎

カートは二種類あるので二人で撮ってもかわいいです❤︎

向かい合って撮るのが私のイチオシ!仲良し感が出てGOODです!

カートをもって単体で撮り合うのも忘れずに!
ロッカーに近づいてカート無しでも◎
ピンクのロッカーは、スイーツの模様やロゴが入っています。

近づいて、しゃがんで撮るとタピオカランドのロゴがちょうど横に入ってかわいいです!

ちなみにロッカーの扉は開閉可能なので、中に入って覗いて撮ったりするのもアリです。
タピオカブランコ
東京タピオカランドのロゴにもなっているタピオカのイラストで埋め尽くされた背景に、ピンクのブランコが置いてあります。色の組み合わせがかわいいので忘れずに乗って撮りましょう!

ねるねるちゃんかわいい~!

わたしも乗ってみました…ハイジになり切りました(笑)
タピオカ転がし

ブランコの隣にはタピオカの風船ブースもあって…ここがめたんこ楽しかった!


風船を下から上に上げてその瞬間をパシャり!連写するとうまく行くと思います!

タピオカに映った自分を撮るのもよきよき❤︎
タピオカプール

入場するとすぐに目をひく、カラフルなボールプールにタピオカ風の風船が浮かんだボールプール!中に入って写真を撮ることもできます。

ここでもたぴおかに映してパシャり!

ハートポーズ❤︎

「わぁぁぁい!」って楽しかったです☺︎(語彙力)
タピオカモニュメント

風船で出来てるタピオカ!パステルカラーがかわいいかったです!

ミニサイズもありましたぁ!

バルーンを背景に撮るのも○かわいいねるねるさま投下!
タピオカの映える撮り方
東京タピオカランドでは、もちろんタピオカを飲むこともできます!買ったタピオカを撮るためのスペースも充実しています。

普通のお店に行ったときでも定番ですが、まずは東京タピオカランドのロゴを背景に。


タピオカプールの縁に置いたり、モニュメントの縁に置いたり…

カートに置いて。

ボールすくいのコーナーもあるのですが、そのスーパーボールを背景にしてもかわいいです。

いち押しはブランコに置いて撮ること!!ねるねるちゃん案なんですが、お気に入りです☻
ちなみに、飲食スペースの壁に、タピオカを置いて撮る用の絵が描かれていたのでここもおすすめです!

※この日は取材用にサンプルのタピオカが置かれていました。天使の羽とか、虹の絵が描かれていてかわいかったです。
東京タピオカランド 出店店舗情報
東京タピオカランドには、タピオカ屋さんが全部で4店舗入ってます!三茶ヤ(さんちゃや)

わたしはこの三茶ヤの黒糖ミルクティを飲んだのですが、もちもちしていてすごく美味しかったです!
タピオカも作りたてで、温かいままドリンクに入っていました。
三茶ヤ公式Instagramを見る
謝謝珍珠(シェイシェイパール)

全国にお店を展開しているシェイシェイパールは、黒糖タピオカが強み。もちもちのタピオカが飲めます!
虎一茶(タイガーティー)

虎一茶は、入れ物がかわいいのが特徴です!細長いのがLサイズ、小さいのがMサイズです。
虎一茶 公式Instagramを見る
LAB LAP(ラベラペ)

タイ産の茶葉とタピオカを使用しているLAB LAPは、ミルクティーだけでなく、レモネードやいちごミルク、チーズミルクティーなども飲めます。
また、インスタをフォローすると50円引きのキャンペーンもしていましたよ!
LAB LAP公式Instagramを見る
いかがでしたか?フォトスポットもかわいくて、タピオカも美味しくて大満足でした!期間限定なのでこの夏ぜひ行ってみてください!