皆さん、夏休みにエモエモな写真は撮れましたか?!夏こそ撮れるでしょって個人的に思います!(笑)
今日はその最近よく使われる「エモい」について徹底的に説明していきたいと思います!
そもそも「エモい」って何?意味は?
最近若者がよく口にする「エモい」とはどんな意味があるのでしょうか?一般的には感情的な様や情緒的な様を意味する「emotional(エモーショナル)」の略と言われています。
「懐かしく感じるもの」「趣があるもの」「切なさ」などを表したものに使われることが多いです!
最近では「やばい」の代わりに使われることもありますね(笑)
エモい写真の撮り方その1『一眼を使って撮る』


一眼で撮ると何も加工しなくてもエモい感じの写真が撮れます!何でですかね?一眼って最強ですよね…ずるくないですか?
一眼を持ってない組としてはうらやましい限りです(笑)
エモい写真の撮り方その2『アプリを使って撮る』
でも大丈夫。
NOMO
私がエモい写真が撮れるアプリで紹介するのは、毎度毎度のNOMOなんですけどね!(笑)
NOMOのTOY Fが私のお気に入りです!



こんな感じの写真が撮れます!レトロ写真っていいですね!
【最新】夏に#お祭り でインスタ映えする写真の撮り方やカメラアプリを徹底解説
NOMO - ポイント & シュート

開発:Blink Academy Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.5.58 / Android 1.5.57
App Storeでダウンロード Androidアプリを
Google Playでダウンロード
VSCO
VSCOのフィルターもエモいものばかりでかわいいです!
フィルター【M5】

フィルター【G3】

フィルター【C1】

このほかにもたくさんのフィルターがあってどれもとても良いです!今回は私のおすすめフィルター3つを紹介しました(笑)
VSCO: 写真編集・画像加工

開発:Visual Supply Company
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 126.0 / Android 126
App Storeでダウンロード Androidアプリを
Google Playでダウンロード
いかがでしたか?私はこの記事を書いたとたんエモい写真の良さに気づいて、インスタの系統をレトロな感じに変えようと決めました(笑)
インスタ一つでできちゃう!フィードに統一感を出す【暗め加工】のススメ。