今、ゲームアプリ「マリオカート ツアー」が流行っているのを知っていますか?すでにやってるよ!って方もたくさんいると思います!
わたしも知った時は、速度制限かかるし絶対にやらない!!と決めていたのですが、始めるとすごくハマってしまってあっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)
今回は、アプリのインストールから友達とフレンドになるまでの流れをご紹介したいと思います!
マリオカートのアプリの始め方【マリオカート ツアー】
App Storeでアプリをインストール
マリオカート ツアー
開発:Nintendo Co., Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.0.1 / Android 1.0.1
App Storeでダウンロード Androidアプリを
Google Playでダウンロード
まずはアプリをダウンロードしましょう!!(↑のボタンからダウンロードできます。)
容量がかなり大きいのでWi-fi環境でのダウンロードがオススメです。
任天堂のアカウント作成

マリオカートをやるには、任天堂のアカウントが必要になります!こちらの画面は英語設定になってしまっているのですが、言語変更の仕方は後ほど説明します!(笑)
わたしは任天堂のアカウントを持っていなかったので、SNSアカウントを利用してアカウント作成をしました!アカウントはTwitterやGoogleアカウントの連携だけでもできちゃいます!♥すっごく簡単ですよね!!

年齢、性別、生年月日などを設定したらアカウントの完成です!
マリオカート ツアーの操作方法

スマホゲームって横画面のものが多いのですが、マリオカート ツアーは縦向きそのままでできちゃいます!!
両手で操作しなくていいのは結構ありがたいですよね!電車の中とかでもつり革を持ちながらできるので、バランスを崩すこともありません!(笑)
操作はとってもシンプル!アイテムを投げる時は赤の矢印、カートの移動は青の矢印の方向に指を動かすだけなんです!すっごい簡単です!!
ですが、もしやり方をオートにしていたらずっとカートの動かす方向に指を動かさなくても、曲がりたいときだけ操作すればいいので、スムーズにできましたよ♥
言語設定の変更の仕方
いつもスマホ本体の言語設定が英語の方でも、ゲームは日本語でやりたい!英語でやってみたけどやっぱり無理だった!そんな方に向けて本体の言語設定は変えずに、マリオカート ツアーの設定のみ変える方法をご紹介しますね!
Menuをタップする

Settingsをタップする

言語を選ぶ

ここで日本語を選ぶとマリオカート ツアーのみ日本語で楽しめます!これで会話が全部しっかりと分かるようになった、、(笑)( ; ; )♥
反映もすぐされるのでありがたかったです!
いろんなレースで勝とう!
いろんなカップがあるので、地道に1個ずつ進めてノコノコカップまで進めてみてください!

わたしはひったすら真剣にやりました!1位だとスクショ撮ったり、逆にゴール付近で抜かされると「うわっ!!!最悪!!!」と結構火がついてしまいました(笑)(笑)

ちなみに、、、、このマリオ、個人的にかわいいなあって思います。
ノコノコカップまで進むと…?

ノコノコカップまで進むと、このメニューからフレンドという項目が選択できるようになります!
自分の友達とマリオカートでフレンドになると、一緒に戦うことができます!
やっとここまで行けたよ~って感じでした!(笑)

ここでフレンドをタップすると自分のIDが出てくるので、インスタのストーリーでスクショを共有すると、よりフレンドが増えそうです♥

ちなみに、私もスクショを撮ってみたのでもしよかったらフレンドになってください。(笑)♥

どんどん勝ち進んでグランドスターを貯めていくとたくさんのステージで遊べたり、フレンド追加もできるようになったりするので、ぜひ誰にも負けない強いプレイヤーになって楽しみましょう♥