こんにちは、ねるねるです♡
みなさん置き画を撮る時のこだわりとかありますか?かわいい小物が欲しい時もあると思います。
でも、小物をそろえるのって結構大変ですよね…。
というわけで、今回はわたしたちの身近にあるものを使ってかわいい画像を撮る方法をご紹介します♥
画像加工の記事一覧

ショップカードを使う【置き画のコツ】


ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥...の画像はこちら >>


お店のレジ横に、ショップカードが置いてあることって結構ありますよね!!
そのカードも実はインスタ映えするんです♥1枚入るだけでこんなおしゃれになるなんて最高ですよね!!

商品についているタグを使う【置き画のコツ】


ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


すぐに捨てちゃいがちな商品タグですが、最近は形が可愛いものも多いんです!
スマホケースに入れている人もいますよね!(残念ながら私はクリアのiPhoneケースじゃないので入れたことはないですが…笑)
これを商品と一緒に撮ると、いい写真なったりするんです♥(笑)

雑誌を使う【置き画のコツ】


お店においてある雑誌小冊子を使っても、素敵な写真が撮れます!

ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


これは無料配布されていたものです。こういう洋書風の物がひとつあるだけで、レトロ感がアップします♥

ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


このようにカフェに雑誌や本が置いてあったりもするので、そういうものを有効活用するのもテクニックの1つです♥

本を開いてもお洒落【置き画のコツ】


ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


こういう雑誌は、開いて写真を撮るのもオススメです♥

ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


開くページをどこにするかでイメージが変わるのですが、なるべくモノトーンのページやガチャガチャしていないページを選ぶのがポイントです♥

ショップカード、商品タグ、雑誌など…身近にあるもので出来る♥可愛い置き画のコツ


例えばこのようなページは、色が多い上に細かい物がたくさん写っているので、置き画には情報が多すぎてごちゃごちゃしてしまいます。
あくまでもメインのものを引き立てるのに使うものなので、バランスは結構重要です!
日常をお洒落に!というのが今の流行だと思うので、こういう小物を使ってぜひ素敵な写真を撮ってみてください♥
画像加工の記事一覧
編集部おすすめ