こんにちは、ゆりぴ~です!

外出自粛中に、17Live(イチナナライブ)に登録する人が増えてきています。

そこで、今回は公式認証ライバーと一般ユーザーの違いについてお話していきます!

配信を始める前に知っておくべき情報なのでぜひチェックしてくださいね!

初心者17ライバーに教えたいこと♥

公式認証ライバーと一般ユーザーの違い【17Live】



17Liveの公式認証ライバーと一般ユーザーとの違いは2つあります!!

「公式認証マーク」がついているかどうか【17Live】



【17Live】公式認証ライバーと一般ユーザーの違いは?どう...の画像はこちら >>



17Live公式認証ライバーは、レベルの横に公式認証マークがつきます。

他のSNSでも公式マークが付いたりして差別化されるのと同様に、17Liveでも運営側が信用できるライバーと判断した場合、公式認証マークが付くのです☆

公式認証ライバー枠に表示【17Live】



【17Live】公式認証ライバーと一般ユーザーの違いは?どうしたらなれるの?気になるライバー事情をお話します☆



17Liveには一般ユーザー枠と公式認証ライバー枠の2つの枠が用意されています!

そのため公式認証ライバーになれば、より多くのリスナーがいる公式ライバー枠に表示されるので、たくさんのリスナーさんに応援してもらうことができ、トップライバーへの近道になります!!

公式認証ライバーになるには?【17Live】




【17Live】公式認証ライバーと一般ユーザーの違いは?どうしたらなれるの?気になるライバー事情をお話します☆



それじゃあ公式認証ライバーにはどうやってなれるの??

これはライバーならだれもが思うことだと思います!めちゃくちゃ気になりますよね!!!

こちら、スカウトと自主志願の2つの方法があるので

ひとつずつ紹介していきます!

スカウトを受ける【17Live】


公式認証ライバーになるのに1番手っ取り早いのが、スカウトです!

Twitter、Instagram、TikTokといったSNSからのスカウトにより、最初から公式認証ライバーとして配信を始める方もいれば、一般ユーザーとして配信を毎日していてフォロワーを増やし、その努力が認められスカウトされるかの2択になります!!

一般ユーザーの方は毎日継続的な配信が求められるので、スカウトされたい方はぜひチャレンジしてみましょう!

@yuripii1026

##おすすめ##溜め撮り

♬ ラブフェチ - HOWL BE QUIET


ちなみにわたしはTikTokに投稿していた動画が運営の方の目に留まり、DMでスカウトがきました!

自主志願する【17Live】



17公式認証ライバーになるためのもう1つの方法は自主志願です!

つまり、17liveの運営さんに対して自ら「公式認証ライバーになりたいです!」と伝えるのです。

応募フォーム

こちらが応募フォームになります!

申請後はオーディションにより、公式認証ライバーになれるか決まります。


聞いた話によるとスカウトよりもかなり難関みたいです、、、。

合格するためまずは一般ユーザー枠で毎日継続的に配信してフォロワーを獲得し、個性的な配信をすることで運営さんに注目してもらうことだと思います!


トップライバーになりたいなら、まずは公式認証ライバーに【17Live】



17Liveのトップライバーさん達はみなさん公式認証ライバーです。

今ではライバーも立派な職業です!!!

自粛中の楽しみにいかがですか??

気になる方はまず17Liveをダウンロードして、トップライバーさんの配信を覗いてみてください!!

初心者17ライバーに教えたいこと♥
編集部おすすめ