編集が凝っていたりBGMがついていたりと魅力的な動画も多数投稿されていますが、
投稿された動画を再生しようと思っても、なぜか再生できなくて困っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、Instagramで動画が再生できない原因や対処法について解説していきます!
【Instagram】動画を再生できない!原因は?
Instagramに投稿されている動画を再生できない原因としては、主に以下が挙げられます。
- アプリ・スマホに問題がある
- 通信環境に問題がある
- 動画自体に問題がある
- システムに障害が発生している
では、以上の4つの原因をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
アプリ・デバイスに問題がある
Instagramのアプリや使用しているスマホに不具合が生じているのが原因で、Instagramの動画を再生できないことがあります。
そんな時は、アプリやスマホの再起動やアップデートを試してみましょう。
そうするだけで不具合が解消されることが多いです。
アプリに不具合が起きている場合は、ブラウザ版のInstagramにログインして再生するのもひとつの手段です。
通信環境に問題がある
通信環境に何らかの問題があると、動画が再生されるまでに時間がかかったり、エラーになって動画が再生できなかい場合があります。
動画が再生されたとしても映像がカクカクしたり、画質が悪くなったりしてしまい、快適に視聴できません。
そんな時は、電波が届きやすい場所に移動する、速度制限にかかっている場合はWi-Fiで接続するなどして通信環境を改善して下さい。
動画自体に問題がある
動画が再生できないのは、アプリや使用しているデバイス、通信環境などではなく、その動画自体に問題がある場合もあります。
何らかの理由で正常にアップロードされなかった動画や、著作権で保護されている音楽を使用している動画は再生できないことがあります。
この場合は、投稿者に連絡して動画を再アップロードしてもらう必要があります。
システムに障害が発生している
通信環境に問題がなく、アプリやスマホの再起動などその他の対処法を試しても再生できない場合は、Instagramのシステムに障害が発生している可能性が高いです。
Twitterなどで「Instagram 動画 見られない」といったキーワードで検索して、同時刻に同じ症状で悩んでいるユーザーがいないか確認してみましょう。
同じエラーで悩んでいるユーザーが多い場合は、システム障害が原因だと考えられます。
また、「Downdetector」というサイトでシステムの稼働状況を調べることも可能です。
こればかりはユーザー側で対処することはできないので、システムが正常に稼働するまでしばらく待つしかありません。
【Instagram】動画を再生できないときの対処法《アプリ》
Instagramアプリで動画が再生できない場合は、まず以下の3つの対処法を試してみて下さい。
- アプリの再起動
- アプリのアップデート
- ブラウザからログインする
では、以上の3つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
アプリの再起動
Instagramアプリで動画が再生できない時は、まずアプリの再起動を試してみましょう。
iPhone X以降の場合
iPhone 8以前の場合
Android 9 Pie以降の場合
Android 8 Oreo以前の場合
アプリのアップデート
Instagramのアプリを再起動してもダメな場合は、アプリのバージョンが古いのが原因かもしれません。
動画が再生できない不具合を修正したバージョンにアップデートしていなかったり、しばらくアップデートしていなくてバージョンが古すぎたりすると正常に動画が再生できなくなることがあります。
iPhoneの場合(iOS 13以降)
iPhoneの場合(iOS 12以前)
Androidの場合
ブラウザからログインする
アプリの再起動やアップデートを試しても再生できないようなら、アプリではなくブラウザ版のInstagramにログインして動画を再生できるか確認してみましょう。
PCでブラウザを開いたら、Instagramの公式サイトにアクセスし、ユーザーネームとパスワードを入力してログインして下さい。
アプリに不具合が起きていても、Instagramのシステム自体に不具合が起きていなければ、ブラウザ版から動画を再生できるはずです。
【Instagram】動画を再生できないときの対処法《スマホ本体》
スマホ本体に問題があってInstagramの動画が再生できない場合もあります。
この場合は、以下の4つの対処法が有効です。
- スマホの再起動
- OSのアップデート
- 不要なデータ・アプリを削除する
- 他のアプリを全て閉じる
では、以上の4つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
スマホの再起動
スマホ本体の一時的な不具合が原因で動画が再生できない場合は、スマホの再起動が非常に有効です。
人間も休まずに動いていると体や脳が疲れてしまうように、スマホも長いこと電源を入れていると不具合を起こしやすくなります。
そのため、スマホの電源を一度切って休ませてあげることも大切なのです。
そうすれば、スマホの状態がリフレッシュされて不具合が解消され、正常に動画が再生できるようになる可能性もあります。
iPhone SE(第2世代)以外のiPhone X以降の場合
参照:Appleサポート
iPhone SE(第2世代)、8、7、6の場合
参照:Appleサポート
iPhone SE(第1世代)、5以前の場合
参照:Appleサポート
Androidの場合
OSのアップデート
動画が閲覧できない時は、スマホのOSも最新版にアップデートされているか確認してみましょう。
Instagramアプリと同様に、OSのバージョンが古いとスマホが正常に動作しなくなる場合があるので、しばらくアップデートしていない方は以下の手順でアップデートを実行して下さい。
iPhoneの場合
参照:Appleサポート
Androidの場合
※OSや機種によって表記や操作手順が異なる場合があります。
なお、OSをアップデートする前に、必ず以下のポイントを確認しておいて下さい。
- Wi-Fiに接続されているか?
- バッテリー残量が残り少なくなっていないか?
- ストレージの空き容量は不足していないか?
アップデート中に充電やネットの接続が切れてしまうと、アップデートに失敗して重大なエラーを引き起こしてしまう恐れがあるので注意して下さい。
不要なデータ・アプリを削除する
再起動したのに動作がカクつくといった場合は、スマホのストレージ容量が不足している可能性があります。
その場合は、スマホに保存されている写真や動画、アプリなどの不要なデータを削除することで、その分の空き容量を増やすことができます。
他のアプリを全て閉じる
バックグラウンドでInstagram以外のアプリがたくさん起動していると、メモリの使用量が大きくなってデバイスの処理能力低下してしまいます。
それが原因でInstagramの動画を再生できないこともあるので、上手く再生できない時はInstagram以外のアプリを全て閉じてしまいましょう。
【Instagram】動画を再生できないときの対処法《通信環境》
動画を再生するには安定した通信環境が必要になるので、通信環境に何らかの問題があると動画が再生されない場合があります。
その場合は、以下の2つの対処法を試してみましょう。
- ネットワークの接続状況を確認
- 速度制限にかかっていないか確認
では、以上の2つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
ネットワークの接続状況を確認
まずは、ネットワークに接続されているか、Wi-Fiや4G・5G回線のアンテナが1つになっていないか(電波強度が弱まっていないか)確認してみましょう。
地下や山間部などの電波が届きにくい場所では接続が不安定になりやすいので、その場合は電波が届きやすい場所に移動して下さい。
また、コンビニや飲食店などに設置されているフリーWi-Fiへ接続が自動的に切り替わってしまうことがあります。
フリーWi-Fiは通信速度が遅くセキュリティ的にも問題があるので、自動的に切り替わるのが嫌な方は、自動接続の設定をオフにする、Wi-Fiの設定自体をオフにするなどして対策して下さい。
自宅のWi-Fiに接続しているのに電波強度が弱い場合は、以下の対処法で通信環境を改善しましょう。
- Wi-Fiルーターの近くでInstagramを利用する
- 性能が高いWi-Fiルーターに買い替える
- 家が広い場合は中継器を設置する
- Wi-Fiルーター・モデムを再起動する
速度制限にかかっていないか確認
モバイルデータ通信で接続している方は、速度制限にかかっていないか確認してみましょう。
契約内容で定められたデータ容量の上限を超えてしまうと、速度制限にかかって通信速度が大幅に低下してしまいます。
docomo・au・SoftBankの三大キャリアの場合は、速度制限にかかることで128kbpsまで通信速度が下がります。
128kbpsまで下がってしまうと、快適に操作できるのはLINEやメールなどのテキストメッセージのやり取りくらいなので、動画の再生はまず不可能だと思っておいて下さい。
速度制限にかかっているかどうかは、ご契約中のキャリアのマイページにアクセスすれば確認できます。
すでに速度制限にかかっていた場合は、モバイルデータ通信ではなくWi-Fiに接続して動画を再生してみましょう。
Wi-Fi環境がない場合は、追加料金を支払ってデータ容量をチャージするか、契約プランの見直しを検討してみて下さい。
【Instagram】動画自体に問題があって再生できない場合は
アプリやスマホ本体、通信環境に問題がない場合は、動画自体に何らかの問題がある可能性が高いです。
投稿されたファイルが壊れているのかも
動画が再生できないのは、投稿されたファイルそのものが破損しているからかもしれません。
他の動画なら再生できるのに特定の動画だけ再生できない場合は、再生できない動画自体に問題がある可能性が高いです。
そういった動画をどうしても再生したいのであれば、その動画をアップロードしたユーザーにコメントやDMなどで連絡を取り、再度アップロードしてもらうしか対処法はありません。
著作権を侵害する音楽が使われている
アーティストの楽曲など著作権で保護されている音楽が使用されている動画は、著作権侵害を理由にInstagram側で再生できないようにされている場合があります。
この場合も、投稿者に連絡をとって、著作権を侵害する音楽を削除した動画を再アップロードしてもらうしか方法はありません。
【Instagram】動画の音を再生できない!対処法
Instagramで動画を再生した時、映像だけ流れて音がなぜか再生されない…というトラブルに遭遇することもあります。
その場合は、以下の2つの対処法を試してみて下さい。
- 動画の音声のミュートを解除する
- スマホの音量設定を確認する
では、以上の2つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
動画の音声のミュートを解除する
映像は流れるのに音だけは再生されない場合は、動画の音声がミュートになっていないか確認してみましょう。
動画の部分をタップすると、画面左下にメガホンのマークが表示されますが、メガホンに×マークが付いている場合は音声が再生されません。
この場合は、そのメガホンのマークをタップすることで音声が流れるようになります。
なお、スマホでマナーモードにしていても、メガホンに×のマークをタップすれば音声が流れてしまうので、困ると言いう場合は誤ってタップしないように注意しましょう。
スマホの音量設定を確認する
動画自体のミュートを解除しても音声が流れないのは、スマホのメディア音量が小さ過ぎる・消音になっているのが原因だと思われます。
この場合は、動画を再生している時にスマホの側面にある音量の「+」ボタンを押して音量を上げてみて下さい。
注意!もともと音声がない動画もある
Instagramには、もともと音声がない動画もアップロードされています。
無音の動画は再生中に動画の部分をタップすると、左下に「この動画には音声はありません」と表示されます。
この場合だと動画自体に音声が入っていないので、当然のことですがスマホの音量を上げても音が流れることはありません。
【Instagram】ダイレクトメッセージの動画を再生できないときの対処法
Instagramのダイレクトメッセージでは、テキストの他に写真や動画もやり取りできますが、そこでも動画を再生できないことがあります。
では、ダイレクトメッセージの動画を再生できないときの対処法を確認していきましょう。
同じ動画をもう一度送ってもらう
ダイレクトメッセージでやり取りされた動画は、通常1回閲覧すると自動的に消えるようになっています。
ダイレクトメッセージで動画をやり取りしたあと、「動画」と表示されていることがありますが、これは再生済みの動画ですでに消えてしまっているので、この部分をタップしても動画を再生することはできません。
もし、その動画をもう一度再生したいという場合は、相手にお願いして同じ動画を再送信してもらうしか方法はないでしょう。
ちなみに、送信側では写真や動画の表示回数を「1回」「2回」「回数制限なし」の中から選択できるので、送ってもらった動画を何度も再生したい時は、回数制限なしで動画を送信してもらって下さい。
Instagramで動画が再生できない時は対処法を試してみよう!
Instagramに投稿されている動画が再生できないのは、アプリやスマホの不具合、通信環境の問題、システム障害などが主な原因として挙げられます。
システムに障害が発生している場合は対処のしようがないので、システムが復旧するまでしばらく待つしかありません。
アプリやスマホ、通信環境に問題がある場合は自分で対処することが可能なので、動画が再生できなくなった時はこの記事でご紹介した方法で対処してみて下さい。