オンライン上でファイルを管理できるサービス「iCloud Drive」。

中には、「iCloud Driveの使い方を知りたい」という人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、iCloud Driveでフォルダを作成する方法から共有する方法まで徹底解説します。


一緒にiCloud Driveを使い方を覚えていきましょう。




iCloud Driveとは?



そもそもiCloud Driveとは、何なのでしょうか。

ここでは、以下の内容を紹介します。


  • iCloudストレージサービスの1つ

  • 同じApple IDでiPhone・iPad・PCからアクセスできる

  • 5GBまでなら無料で利用できる



それでは、詳しく見ていきましょう。

iCloudストレージサービスの1つ



iCloud Driveは、インターネット上に写真が動画などのデータを保存できる「iCloud」というストレージサービスの一つです。

iCloud Driveでは、PDFやWord、Excelなど、パソコンで使われているファイルが管理できます。

同じApple IDでiPhone・iPadからもアクセスできる



パソコンだけではなく、iPhoneやiPadなどのデバイスとも共有ができます。

利用可能なデバイスは以下のとおりです。


  • iPhone(2009年に発売された3GS以降のモデル)

  • iPod touch(2009年に発売された第3世代以降)

  • iPad(全てのモデル)

  • iPad mini(全てのモデル)



デフォルトでインストールされている「ファイル」をいうアプリからフォルダの管理ができます。

5GBまでなら無料で利用できる



ユーザー全員が無料で使える容量は5GBとなっています。

もし容量が上限に達してしまった場合は、有料プランに加入する必要があります。

有料プランの料金は、以下のとおりです。


容量料金
50GBまで月額130円
200GBまで月額400円
2TBまで月額1300円


200GBと2TBのプランに加入すると、家族で容量をシェアできるサービス「ファミリー共有」を利用できます。


【iCloud Drive】フォルダの管理方法《作成・削除》



ここでは、フォルダの作成・削除の方法をデバイス別に紹介します。


  • フォルダの作成・削除手順(iPhone・iPad)

  • フォルダの作成・削除手順(Mac)

  • フォルダの作成・削除手順(ブラウザ)



それでは、詳しく見ていきましょう。


フォルダの作成・削除手順(iPhone・iPad)



iPhone・iPadの場合は、以下の手順を参考にしてください。

フォルダの作成



フォルダを作成する方法は、以下のとおりです。

【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「場所」の「iCloud Drive」をタップします。

  • 右上の「…」マークをタップします。

  • メニューの中から「新規フォルダ」をタップします。

  • キーボードが出現するので、フォルダ名を入力し、「完了」をタップします。



  • 以上で、フォルダの作成が完了です。

    作成されたフォルダは、一番最後の階層に表示されます。

    もし、既存のフォルダの中にフォルダを作成したい場合は、先に既存のフォルダを開いてから「新規フォルダ」をタップしてください。

    フォルダの削除



    フォルダを削除する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「場所」の「iCloud Drive」をタップします。

  • 削除したいフォルダを長押しし、メニューを開きます。

  • 「削除」をタップします。
    ※確認画面が表示されないので注意しましょう。



  • 以上で、フォルダの削除が完了です。


    すべてのデバイスのiCloud Driveから、すぐに削除されます。

    フォルダの作成・削除手順(Mac)



    Macの場合は、以下の手順を参考にしてください。

    フォルダの作成



    フォルダを作成する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • Finderから「iCloud Drive」を開きます。

  • ウィンドウの右上にある「…」マークをクリックします。

  • メニューの中から「新規フォルダ」をクリックします。

  • フォルダ名を入力し、エンターを押します。



  • 以上で、フォルダの作成が完了です。

    作成されたフォルダは、1番最後の階層に表示されます。

    フォルダの削除



    フォルダを削除する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • Finderから「iCloud Drive」を開きます。

  • 削除したいフォルダで右クリックをします。

  • メニューの中から「ゴミ箱に入れる」をクリックします。
    ※確認画面が表示されないので注意しましょう。



  • 以上で、フォルダの削除が完了です。


    すべてのデバイスのiCloud Driveから、すぐに削除されます。

    フォルダの作成・削除手順(ブラウザ)



    ブラウザ版のiCloud Driveを使えば、Appleデバイスを持っていない人とでもファイルを共有できます。

    ブラウザ版のiCloud Driveでの操作方法は、以下の手順を参考にしてください。

    フォルダの作成



    フォルダを作成する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • 画面上部にある「フォルダマーク」をクリックします。

  • フォルダ名を入力し、エンターを押します。



  • フォルダの削除



    フォルダを削除する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • 削除したいフォルダをクリックして選択します。

  • 画面上部にある「ゴミ箱マーク」をクリックします。



  • 以上で、フォルダの削除が完了です。

    すべてのデバイスのiCloud Driveから、すぐに削除されます。



    【iCloud Drive】フォルダの管理方法《移動》



    ここでは、フォルダの移動方法をデバイス別に紹介します。


    • フォルダの移動手順(iPhone・iPad)

    • フォルダの移動手順(Mac)

    • フォルダの移動手順(ブラウザ)



    それでは、詳しく見ていきましょう。

    フォルダの移動手順(iPhone・iPad)



    iPhoneでフォルダを移動する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「場所」の「iCloud Drive」をタップします。

  • 移動したいフォルダを長押しし、メニューを開きます。

  • 「移動」をタップします。

  • 移動先のフォルダをタップします。



  • 以上で、フォルダの移動が完了です。

    あとは、フォルダが移動できているかどうかを確認しましょう。

    元の場所に戻したい場合も、同じ手順で行います。

    もし複数のファイルをフォルダに移動させたい場合は、長押ししながら移動先のフォルダに上で離すと素早く移動できます。

    フォルダの移動手順(Mac)



    Macでフォルダを移動する方法は、以下のとおりです。


  • Finderから「iCloud Drive」を開きます。

  • フォルダを移動先のフォルダへドラッグ&ドロップ(クリックしたままアイコンを動かして離す)します。



  • 以上で、フォルダの移動が完了です。


    あとは、フォルダが移動できているかどうかを確認しましょう。

    元の場所に戻したい場合は、フォルダをクリックしたまま左側にあるフォルダへドラッグ&ドロップします。

    フォルダの移動手順(ブラウザ)



    ブラウザでフォルダを移動する方法は、以下のとおりです。


  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • フォルダを移動先のフォルダへドラッグ&ドロップ(クリックしたままアイコンを動かして離す)します。



  • 以上で、フォルダの移動が完了です。

    あとは、フォルダが移動できているかどうかを確認しましょう。

    元の場所に戻したい場合は、フォルダをクリックしたまま画面下部にあるフォルダへドラッグ&ドロップします。


    【iCloud Drive】フォルダの管理方法《復元》



    ここでは、フォルダの復元方法をデバイス別に紹介します。


    • フォルダの復元手順(iPhone・iPad)

    • フォルダの復元手順(Mac)

    • フォルダの復元手順(ブラウザ)



    それでは、詳しく見ていきましょう。

    削除してから30日以内なら復元ができる



    iCloud Drive上で削除したフォルダは、30日以内なら復元が可能です。

    復元したフォルダは、すべてのデバイスで確認できるようになります。


    フォルダの復元手順(iPhone・iPad)



    iPhone・iPadでフォルダを移動する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「最近削除した項目」をタップします(もし、iCloud Driveが開いている場合は、左上の「<」をタップしてブラウズ画面に戻ります)。

  • 右上の「…」マークをタップします。

  • 「選択」をタップし、復元したいフォルダを選択します。

  • 画面下部の「復元」をタップします。



  • 以上で、フォルダの復元が完了です。

    あとはiCloud Driveを開き、フォルダが復元できているかどうかを確認しましょう。

    フォルダの復元手順(Mac)



    Macでフォルダを移動する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • Dockから「ゴミ箱」を開きます。

  • 復元したいフォルダの上で右クリックをし、「戻す」をクリックします。



  • 以上で、フォルダの復元が完了です。

    あとはiCloud Driveを開き、フォルダが復元できているかどうかを確認しましょう。

    復元したいフォルダが複数ある場合は、ドラッグ&ドロップで素早く戻せます。

    フォルダの復元手順(ブラウザ)



    ブラウザでフォルダを移動する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • 右下の「最近削除した項目」をクリックします。

  • 復元したいファイルをクリックで選択し、画面上部の「復元」をクリックします。



  • 以上で、フォルダの復元が完了です。

    あとはiCloud Driveを開き、フォルダが復元できているかどうかを確認しましょう。


    【iCloud Drive】フォルダの管理方法《共有》



    ここでは、フォルダの復元方法をデバイス別に紹介します。


    • フォルダの共有手順(iPhone・iPad)

    • フォルダの共有手順(Mac)

    • フォルダの共有手順(ブラウザ)

    • 共有中にフォルダ・ファイルを移動できる?



    それでは、詳しく見ていきましょう。

    フォルダの共有手順(iPhone・iPad)



    「リンクを送信する方法」と「メールに添付して送信する方法」にわけて説明します。

    リンクを送信する方法



    リンクを送信してフォルダを共有する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「場所」の「iCloud Drive」をタップします。

  • 右上の「…」マークをタップします。

  • 「選択」をタップします。

  • 共有したいフォルダを選択します。

  • 左下の共有アイコンをタップします。

  • 「コピー」をタップします。

  • コピーしたリンクを共有したい人に送信します。



  • 以上で、リンクでの共有が完了です。

    メールに添付して送信する方法



    メールを送信してフォルダを共有する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「場所」の「iCloud Drive」をタップします。

  • 右上の「…」マークをタップします。

  • 「選択」をタップします。

  • 共有したいフォルダを選択します。

  • 左下の共有アイコンをタップします。

  • メールアプリをタップします。

  • 宛先を入力し、右上の「↑」をタップします。



  • 以上で、メールでの共有が完了です。

    フォルダの共有手順(Mac)



    リンクを送信する方法



    リンクを送信してフォルダを共有する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • Finderから「iCloud Drive」を開きます。

  • 共有を変更したいフォルダの上で右クリックをし、メニューを開きます。

  • 「選択」をクリックします。

  • 「共有」の中にある「フォルダを共有」をクリックします。

  • 「リンクを」をクリックします。

  • 「追加:」の欄に自分のメールアドレスまたは電話番号を入力します。

  • 最後に「共有」をクリックします。

  • 届いたリンクを共有したい人に送信します。



  • 以上で、リンクでの共有が完了です。

    メールに添付して送信する方法



    メールを送信してフォルダを共有する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • Finderから「iCloud Drive」を開きます。

  • 共有を変更したいフォルダの上で右クリックをし、メニューを開きます。

  • 「選択」をクリックします。

  • 「共有」の中にある「フォルダを共有」をクリックします。

  • メールアプリを選択し、「共有」をクリックします。

  • 宛先を入力し、右上の「送信」をクリックします。



  • 以上で、メールでの共有が完了です。

    フォルダの共有手順(ブラウザ)



    リンクを送信する方法



    リンクを送信してフォルダを共有する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • 共有したいフォルダを選択します。

  • 画面上部の「ユーザーアイコン」をクリックします。

  • 「リンクをコピー」をクリックします。

  • 「追加:」の欄に自分のメールアドレスまたは電話番号を入力します。

  • 最後に「共有」をクリックします。

  • 届いたリンクを共有したい人に送信します。



  • 以上で、リンクでの共有が完了です。

    メールに添付して送信する方法



    メールを送信してフォルダを共有する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • 共有したいフォルダを選択します。

  • 画面上部の「ユーザーアイコン」をクリックします。

  • 「メールで送信」を選択し、「共有」をクリックします。

  • 宛先を入力し、右上の「送信」をクリックします。



  • 以上で、メールでの共有が完了です。

    共有中にフォルダ・ファイルを移動できる?



    共有中にフォルダ・ファイルの移動は問題なくできます。

    ただし、共有相手の通信環境によっては、反映が遅れる可能性があります。


    【iCloud Drive】フォルダの管理方法《名前変更》



    ここでは、フォルダの名前を変更する方法をデバイス別に紹介します。


    • フォルダの名前変更手順(iPhone・iPad)

    • フォルダの名前変更手順(Mac)

    • フォルダの名前変更手順(ブラウザ)



    それでは、詳しく見ていきましょう。

    フォルダの名前変更手順(iPhone・iPad)



    iPhone・iPadでフォルダの名前を変更する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • アプリを開き、「場所」の「iCloud Drive」をタップします。

  • 名前を変更したいフォルダを長押しし、メニューを開きます。

  • 「名称変更」をタップします。

  • 名前を入力し、「完了」をタップします。



  • 以上で、名称の変更が完了です。

    フォルダの名前変更手順(Mac)



    Macでフォルダの名前を変更する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • Finderから「iCloud Drive」を開きます。

  • 名前を変更したいフォルダの上で右クリックし、メニューを開きます。

  • 「名称を変更」をクリックします。

  • 名前を入力し、エンターを押します。



  • 以上で、名称の変更が完了です。

    フォルダの名前変更手順(ブラウザ)



    ブラウザでフォルダの名前を変更する方法は、以下のとおりです。

    【iCloud Drive】フォルダの管理方法!移動・削除・共有まで




  • iCloud.comにアクセスし、ログインします。

  • 「iCloud Drive」アプリをクリックします。

  • 名前を変更したいフォルダの右上にある「i」マークをタップします。

  • 名前を入力し、エンターを押します。



  • 以上で、名称の変更が完了です。


    iCloud Driveを便利に使いこなそう!



    iCloud Driveはオンライン上でファイルを管理できるサービスで、5GBまで無料で利用できます。

    iCloud Driveは、「携帯の容量を節約したい」「仕事の資料を共有したい」というときに便利です。

    使い方をマスターして便利に使いこなしてくださいね。

    iCloud Driveの使い方をもう一度確認したいときは、ぜひこの記事を役立ててくださいね。



    編集部おすすめ