APPTOPIライターのayaka♥です。
「プレゼントで彼から指輪をもらった♡」
「アクセサリーショップでかわいい指輪をみつけた♡」
そんな時、写真を撮ってInstagramに載せたいですよね。
でも、意外と撮るのがむずかしい指輪。
そこで今回は、アイデアが大切な指輪の写真の撮り方について、定番から結婚指輪の撮り方まで5つご紹介いたします…♡
ぜひ参考にしてみてくださいね!
【関東】ペアリングが作れるお店8選!指輪を手作りして思い出と宝物を同時にGETしちゃおう♪
指輪をお洒落に撮るコツ♡~定番編~
アクセサリートレイにのせて

こちらは素敵女子さんの、統一感がある写真♡
指輪がきれいに見えるよう、無地や透明のトレイにのせるのがオススメ!
ドライフラワーなどを置いてみると、よりお洒落な写真に仕上がりそう。
お気に入りをたくさんならべて

お気に入りの指輪を、机の上に置くだけ。
指輪の数がたくさんあればあるほど、可愛い写真が撮れますよ。
だれでも簡単にすぐに試せる方法!
チャレンジしてみてくださいね。
リングケースに入れて

リングケースに入れて撮るのも定番♡
飾りが付いている指輪は、リングケースに入れて撮るのが1番きれい!
かわいいリングケースを見つけてね!

おすすめのショップはLattice(ラティス)!お洒落なリングケースがプチプラでGETできちゃいます♡
ダイソーなどにもかわいいものがたくさん売ってるので、探してみてくださいね。
指輪をお洒落に撮るコツ♡~結婚指輪編~
Instagramでよく見るのが、結婚報告で指輪を写した写真…♡
女の子の憧れですよね!
結婚指輪は、どうすれば可愛く撮れるのでしょうか?
メッセージカードと一緒に

メッセージカードに書いてある名前の上に、それぞれの指輪を…♡
婚約指輪と結婚指輪が並んでいるのが、とっても素敵ですね。
指輪をフレームにして

指輪の中に入ったようなお写真。
とても斬新なアイデアです!
思い出の写真になりそうですね♡
指輪の撮り方をマスターして、思い出に残る一枚を
いかがでしたか??
同じ指輪でも、撮り方次第でまったくちがう雰囲気の写真に仕上がるんです。
Instagramの雰囲気に合わせて、今回紹介した撮り方を試してみてくださいね♡
【関東】ペアリングが作れるお店8選!指輪を手作りして思い出と宝物を同時にGETしちゃおう♪