APPTOPIライターのさきコンです!
今日は、EPIKを使った誕生日画像の作り方を紹介します!
【EPIK】3Dっぽい激かわスタンプを使う方法♡
誕生日画像の作り方
さっそく、EPIKで誕生日画像を作成していきましょう!
こちらの「EPIK」アプリをダウンロードしてから始めてくださいね♪
App Store:EPIK - 写真編集Google Play:EPIK エピック - 写真編集
テンプレートを選ぼう

まずアプリを開いたら、下のタブの「テンプレート」を選択します!

検索窓に「誕生日」と入れます!

好きなテンプレートを選択したら、

「使用する」を押します!

アルバムから写真を選ぶと自動で画像を加工してくれます!
たったこれだけなので簡単!!
【EPIK】白い丸でぼかす顔隠し加工がいまじわじわ流行っている!加工の仕方を紹介
かわいいテンプレートを紹介
ここでは、誕生日にぴったりなEPIKのかわいいテンプレートを紹介します!
チェキ風テンプレート

なんとこのケーキはテンプレートなんです!
まるでお洒落な誕生日パーティーをしたかのような1枚になります♥

こちらのチェキ風テンプレートは、背景が少しぼかされてお洒落にみえますね!
ストーリーにおすすめのテンプレート

年賀状のようなポストカード風テンプレート♪
白い背景なので文字も書きやすいですね!

こちらのテンプレートは、小さくHappy birthdayが入っているため、そこまで誕生日を主張しすぎない!
ブラーがかかるので、少し写真をぼかしたい場合にもおすすめです!

iPadの中にある写真を表示させているような感じになります!
韓国風でかわいいですね♡
【EPIK】ガーリー女子に人気!白飛びしたふんわりぼかし加工のやり方♪
EPIKでお洒落な誕生日画像をつくっちゃおう♪
今回は、EPIKを使った誕生日画像の作り方を紹介しました!
いかがだったでしょうか??
誕生日の画像って意外とつくるの難しいし、「友達の誕生日今日だった!」なんて、急に思い出すこともありますよね(笑)
そんな時でもこれならすぐ作れちゃうので、是非参考にしてみてください!
【EPIK】テンプレートを使って簡単可愛くネオンペン加工!今話題の最新加工アプリだよ♡