今週(2023年10月30日~11月5日)お届けした話題の中から特に反響の大きかった話題を紹介☆ キレイな体型づくりのためにも参考にしたい『痩せ体質に!無理なく3kg減を叶える簡単ダイエット』、『下半身のシルエットを整える簡単習慣』など、週末のひとときまとめてチェックしておきましょう。
痩せ体質に!無理なく3kg減を叶える簡単ダイエット
理想とするのは、年齢を重ねても変わることのない“痩せやすい体質”を手に入れること。そこで今回は減量にもつながりつつ、ヘルシーに痩せ体質に導く簡単ダイエットのポイントをチェックしてみましょう。
(1)自炊を基本にして、野菜と魚が中心の献立にする
年齢を重ねるにつれて食生活の影響は体型に現れやすくなります。そこでまず心がけたいのが“自炊”すること。そして、野菜と魚を中心に献立を組み立てて、野菜・タンパク質・汁物・ご飯といった、いろいろな食材をバランス良く摂るように心がけましょう。
なお、炭水化物は体を動かすためのエネルギーや脳、神経を働かせるために欠かせない栄養素ですから単純にカットすることはせず、摂取する量を調節する(摂りすぎない)ことが大事。また、和食の献立であれば魚をはじめ納豆や豆腐、卵などヘルシーにタンパク質を摂取しやすいのも魅力です。
(2)白湯や水、炭酸水をしっかり飲む
普段から水や炭酸水をたくさん飲むことに加え、朝起きて一番に朝起きたら朝食を摂る前に、コップ一杯の白湯を飲むのを習慣にするのもおすすめです。白湯を飲むことで体は内側から温まるので、内蔵の働きが良くなって老廃物を排出しやすい状態になります。また、むくみや便秘の予防する効果も期待できます。
(3)適度に運動をする
ダイエットや体型キープだけでなく、ストレス解消やリフレッシュのためにも運動は大切。好きなTV番組を見ながら、音楽を聴きながらでOKなので、ゆったりとした動きで気になるパーツに直接アプローチできるストレッチやヨガなどが特におすすめです。また、もし時間に余裕があればジムへ出かけて運動したり、近所をウォーキングやジョギングするようにしましょう。
(4)湯船でじっくり温まる
長年体型をキープしている方に話を聞いてみると、共通するのが「お風呂が大好き」ということ。
このように生活習慣にほんの少し変化を加えるだけで、ダイエットや体型キープ、そして体質の変化へと繋がっていきます。年齢を言い訳にしない“太りにくい体”を手に入れるためにも、ぜひ実践に移してみてくださいね。
下半身のシルエットを整える簡単習慣
贅肉を感じさせない引き締まった太もも、小さく丸みのあるお尻など、下半身のシルエットがきれいだとそれだけでスタイルが美しく映えます。そこで習慣に採り入れたい簡単エクササイズが【ヒップウォーキング】です。
(1)床に脚を伸ばして座り、背筋を伸ばす
▲骨盤を立て、お尻の骨で座るイメージです
(2)(1)の姿勢をキープしたまま、お尻を左右交互に上げて前に進み、2mほど進んだら同様に後ろに戻っていく

前に進んで後ろに戻るを1セットとし、“1日あたり3セットを目標”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「常に背筋をまっすぐ、骨盤を立てたまま行うこと」がポイント。背中が丸まってきたり、骨盤が後傾してきたりしないように注意して実践してくださいね。<モデル&エクササイズ監修:齋藤涼太(パーソナルトレーナー)>