今週(2024年1月29日~2月4日)お届けした話題の中から特に反響の大きかった話題を紹介☆ キレイな体型づくりのためにも参考にしたい『1ヶ月で4kg減量成功を叶えた秘訣』、『続けるほどペタンコお腹に近づく簡単習慣』など、週末のひとときまとめてチェックしておきましょう。
1ヶ月で4kg減量成功を叶えた秘訣
ダイエットをしていて一番キツいのが「目標までもう少し!」という時期。順調に体重を落としてきた状態からさらに痩せるというのはなかなか困難なものです。
(1)カロリー消費の高いエクササイズを集中的に実践
元々ヨガ、ピラティス、ダンス、ハイキングとありとあらゆる運動に取り組んできたヴァネッサでしたが、さらにプラスしたのが大音量の音楽がかかる部屋の中で大人数で行う「バイクエクササイズ」。レッスン1回(45分間)で“約400~800kcal”を消費できるにも関わらず、「リズムに乗って楽しく集中してできるのが苦ではなかった」と明かしています。しかもヴァネッサは「バイクエクササイズ」のレッスンを“1日あたり2回”も実践していたそうで、1日で最低でも約1,000kcal前後を消費。痩せたのは必然とも言えます。
(2)糖質の摂取を抑えてタンパク質中心の食生活へ
日頃からヘルシーな食生活を送っているヴァネッサですが、追い込み期は良質な脂肪酸が摂れてエネルギーにもなる「アボカド」を毎日食べるように心がけていたと言います。
1日の献立は「朝食:卵、ベーコン、アボカド(1/2個)/ランチ:サラダ、チキン、アボカド(1/2個)/ディナー:グリルで焼いた魚or肉、フレッシュまたはソテーした野菜」が基本。さらに間食は生のアーモンドにしていたそうで、「糖質の摂取を抑えてタンパク質中心の食事内容に切り替えた」というのがポイントです。ただし、時にはカロリーの高い好物を食べて、食事管理のストレスを溜めたままにならないように気分転換をしていたことを明かしています。
このようにカロリー消費の高い運動をプラスして食生活をよりヘルシーにすることが「あと数kg痩せたい!」時には必要ということ。ぜひ「あと数kg痩せたい!」という時の参考にしてみてくださいね。
続けるほどペタンコお腹に近づく簡単習慣
腰周りの贅肉を落とすには腹筋だけでなく“体幹も鍛えることが大切”です。
(1)仰向けに寝て両ひざを立てて両足を揃え、一旦息を吸って、息を吐きながら骨盤をやや後に倒してお腹に力を入れて凹ませる
▲両腕は手のひらを上にして体の横に置きます
(2)太ももを床に対して垂直に立てて両ひざをお腹に近づけ、ひざの位置をキープさせたまま両腕を上げて前ならえの状態になる

▲お腹は薄くしたままをキープします
(3)頭を上げると同時に腕を床と水平にし、腕を上下に細かくバウンドさせる

▲息を吸いながら5回バウンドさせた後、息を吐きながら5回とバウンドさせます
これを“1日あたり5セットを目標”に行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには「必ず背中を床につけていること」、「両ひざを常にくっつけていること」の2つがポイント。腕をバウンドさせている最中に腰が反ってきたり、ひざが開いてきたりしてしまいがちなので、注意して実践してくださいね。<ピラティス監修:KEI(インストラクター歴3年)>