今週(2024年3月11日~3月17日)お届けした話題の中から特に反響の大きかった話題を紹介☆ キレイな体型づくりのためにも参考にしたい『脂肪燃焼を促進!体重10kg減を叶えた簡単ダイエット』、『太ももの老廃物を流す簡単習慣』など、週末のひとときまとめてチェックしておきましょう。

脂肪燃焼を促進!体重10kg減を叶えた簡単ダイエット

ダイエットの正攻法は「きちんと食べて痩せる」こと。そんな中、アメリカで人気を集めているのが“食べて脂肪燃焼を促進する”というRadical Metabolism: A Powerful New Plan to Blast Fat and Reignite Your Energy in Just 21 Days』の著者アン・ルイーズ・ギットルマン氏が提唱する「Radical Metabolism」というダイエット法です。

そのポイントをチェックしてみましょう。

(1)タンパク質を積極的に摂取する

栄養不足で筋肉量が減ってしまうと脂肪がつきやすくなる原因に。そのため「栄養をきちんと摂りつつ、タンパク質を構成するアミノ酸を摂取するのが大事」とギットルマン氏。1日の摂取量の目安は約60g。食品で摂るのはもちろん、ギットルマン氏によると「スピルリナのサプリメントをスムージーに入れたりして摂取するのもおすすめ」とのことです。

(2)油選びに注意する

「オメガ6の油を十分に摂取することは新陳代謝促進にも、免疫力アップにも大事なこと。理想はオメガ6: オメガ3を4:1の割合で摂ること」とギットルマン氏。好ましいのはアーモンド、ブラジリアンナッツ、ヘーゼルナッツ、マカデミアナッツなどのナッツ系のオイルやココナッツオイル、MCTオイル、オリーブオイルです。逆に加工された油や加熱し過ぎたキャノーラ油、ピーナッツオイルなどは避けましょう。

(3)乳酸菌が豊富な食品を摂る

「腸の中に住む微生物の量や多様性も新陳代謝に影響を与える」ことから、「乳酸菌が豊富な食品を摂るのも大切」というギットルマン氏。特にキムチとザワークラウトなどの発酵食品は腸の働きやコンディションを整えてくれるのでおすすめとのことです。

(4)デトックスを心がける

気づかずに有毒な物質(毒素)を吸収してしまっている現代。

しかしそういった毒素はもちろん、様々な体内の器官の働きを悪化させ、新陳代謝も低下させることになってしまいます。そんな毒素を排出するためには、「たくさんの水を飲み、エクササイズやサウナで汗をかき、睡眠をたくさんとること。また、換気を小まめに行ったり、食材もオーガニックで加工されていないものを選んだりすることも大切」とギットルマン氏は語っています。

今回紹介したポイントを押さえておけば“何を食べても痩せるというものではありません”が、適度な食事と運動にこのポイントをプラスすることで脂肪燃焼の促進が期待できます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

太ももの老廃物を流す簡単習慣

下半身のラインをキレイに見せるためには、常にスラリとした印象をキープしたいもの。中でも小まめにケアしていきたいのが、むくみやすく痩せにくい太ももです。そこで習慣に採り入れたいのが、脚の外側付け根にある「筋膜張筋」をほぐす簡単ストレッチ。太ももの引き締め効果や脚に蓄積したむくみや老廃物ゴッソリ流す効果を期待できます。

(1)床の上に仰向けになり、右脚を地面と垂直に立てて足首を直角に曲げる

脂肪燃焼を促進!体重10kg減を叶えた簡単ダイエット、太もも...の画像はこちら >>

(2)伸ばした脚をひざを曲げずに真横に倒すイメージで腰をひねるように倒していき、かかとで着地してゆっくり呼吸をしながら20秒間キープする

脂肪燃焼を促進!体重10kg減を叶えた簡単ダイエット、太ももの老廃物を流す簡単習慣など今週注目の話題

▲倒した脚のひざは真っ直ぐ伸ばした状態をキープします

続けて反対側も同様に行います。シンプルなストレッチ法ですが、続けるほど脚の付け根や太もも周りの筋肉の柔軟性が増して動きも良くなり、軽さを実感できるようになります。ぜひ習慣化してみてくださいね。

<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>

編集部おすすめ