ヘアカラーや髪のツヤ感やボリューム感は見た目年齢にモロに影響します。そこで今回は、さり気なく白髪カバーできて、なおかつ見た目年齢を下げる【最旬ヘアカラー】の採り入れ方を紹介します。
赤みや黄みを抑えつつ“しっかり発色”させるのがポイント
白髪カバーを目的にするとは言え、“しっかり発色”させておしゃれに差を付けたいところ。まず押さえたいポイントが、髪の赤みや黄みを抑えること、そしてツヤ感を補うことになります。
まずは担当の美容師さんとよく相談して、自分の髪の状態やなりたい雰囲気にマッチしたヘアカラー剤を選んでもらいましょう。
手軽に赤みや黄みを抑えたいならブリーチを採り入れる
赤みや黄みを手軽に抑えたいなら、ブリーチを採り入れるのも1つの手。

一旦ブリーチで髪の色を抜いた後に、グレー系やベージュ系のヘアカラーを入れるだけでグッと柔らかな印象の透明感の高い髪色に仕上がります。
ハイライトやメッシュで白髪をぼかすのもアリ
全頭のブリーチに抵抗があるならハイライトを入れて髪の動きや立体感を強調する形で白髪をぼかすのもおすすめです。

仕事柄派手なヘアカラーができないなら、濃淡がくっきり出ないようにするのがポイント。逆にダークトーンベースにハイライトを入れてコントラストを効かせると、おしゃれ上級者風に仕上がります。
ぜひ今回紹介したポイントを参考に、白髪カバーも若返りも叶う最旬ヘアカラーを採り入れてみてくださいね。<top image出典:instagram(@nogawa_ryota)>