今週(2024年5月6日~5月12日)お届けした話題の中から特に反響の大きかった話題を紹介☆ キレイな体型づくりのためにも参考にしたい『即リバウンドにつながるNGダイエット』、『腹筋運動より手軽な“お腹痩せ”習慣』など、週末のひとときまとめてチェックしておきましょう。
即リバウンドにつながるNGダイエットとは
食事管理に注力したダイエットを始めて体重が落ち始めると、体重計の数字を減らすことに執着しすぎて、さらに食事を制限して自分を追い込んでしまった経験はありませんか? でも、このようなダイエットは体への負担が大きいだけでなく、リバウンドを招きやすいもの。
スレンダーボディの持ち主、MAMAMOOのソラは自身のYouTubeチャンネルでエクササイズやダイエット法を紹介しているだけあって、常にダイエットと向き合っている1人。
当時はグラビア撮影に向けて食事量を極端に減らしていたそうで、撮影が終わると朝から寝る瞬間まで、お菓子、肉、ハンバーガー、ピザなど好きなものをとにかく食べまくり、3日で体重はすっかり元に戻ってしまったのだそうです。
手っ取り早く体重と見た目に効果が現れやすい食事量を極端に減らすダイエットですが、極端すぎると筋肉がどんどん落ちてしまい、必ずと言っていいほどリバウンドにつながるもの。今回紹介した失敗事例を反面教師に、規則正しい生活と運動、そして栄養バランスの取れた食事を意識してダイエットに励んでいきましょうね。
腹筋運動より手軽な“お腹凹ませ”習慣
お腹を引き締めたい時「まずは腹筋運動!」という方は少なくないと思いますが、お腹を縮ませる腹筋運動よりも、お腹を伸ばす方が痩せ効果を得やすいことをご存知でしたか? そこで習慣に採り入れたいのが、ヨガの定番ポーズ【木のポーズ】。一般的には立って行うポーズですが、体のバランスをキープするのが難しいので、今回は座ったまま行う軽減法をチェックしてみましょう。
(1)床にあぐらで座り、両手を太ももの上に置く
(2)背筋を真っ直ぐにしたまま、両腕を上げる

(3)頭の上で両手の甲を合わせて、ゆっくり呼吸しながら3~5呼吸(約30秒間)キープする

▲手の甲を合わせるのが難しい場合は、手の平を合わせる形でOKです
期待する効果をきちんと得るためには「お腹、体幹、背骨をしっかり伸ばすこと」がポイント。実践中は天井方向に伸び上がる感じを十分に感じましょう。ぜひ習慣化して、理想的なほっそりお腹を手に入れてくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>