背中はなかなか自分ではチェックできないため、気付かぬ内に贅肉がついてしまって、太見え、老け見えの原因になってしまうことも。そこで若見えするほっそりとした後ろ姿を手に入れ、キープしていくためにも習慣に採り入れたいのが、ヨガの簡単ポーズ【アシュタンガアーサナ】です。
アシュタンガアーサナ
(1)両手と両足を床に着いて四つん這いの姿勢になって、両ひざを伸ばしてプランクの姿勢をとる
(2)上半身の姿勢をキープしたまま、両ひざを床に着ける

(3)お尻を後ろに引きつつ胸を下にスライドさせ、胸とあごを床に着けてゆっくり3~5呼吸(約30秒間)キープする

▲両手、両足、両ひざ、あご、胸の計8箇所が床に着いた状態になります
期待する効果をきちんと得るためには、ポーズのキープ時に「腰をしっかり伸ばすこと」がポイント。なお、首の後ろがツラい方は、あごではなく、おでこを床に着ける形(下写真)でOKです。

▲おでこを床に着けるときも腰が伸びていることを意識しましょう
また、肩や腕に余分な力がかからないように、脇をしっかり締めて、肩の位置が上がらないようにも注意してくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>