付き合いはじめは順調だったのに、彼の態度が急に冷めてきた…。
そんな経験はありませんか?
実は、男性が「長く付き合いたい」と思える女性には、ある特徴があるようです。
そこで今回は、20~30代の男性100人へのアンケートをもとに「飽きられやすい女性」の共通点を紹介します。
「イエスマン女子」は早々に脱落?「彼言うことに頷くだけ」「意見を求められても『どっちでもいいよ』」。
そんな”いい子”な態度が、実は逆効果かもしれません。
ある32歳の会社員男性は「自分の意見を持たない人とは、深い会話ができない。結果的に物足りなさを感じてしまう」と語ります。
時には意見が分かれることもあっていい。
むしろ、そんな率直な意見のやり取りが、関係性を深める重要な要素となるのです。
無反応は”愛情の冷え”のサイン?「デートの提案にも『うん』とだけ」「プレゼントを渡しても表情が変わらない」。
せっかくの思いが相手に伝わらないと感じると、男性は次第に情熱を失っていくもの。
28歳の美容師の男性は「相手の反応が薄いと、自分の気持ちも徐々に冷めていった」と振り返ります。
適度な表情の変化や感情豊かな反応は、男性との心の距離を縮める重要なコミュニケーション。
意識して取り入れることで、関係性は劇的に変化するはずです。
恋愛関係を長く保つためには、お互いの努力が欠かせません。
「いつも通り」が「当たり前」になってしまうと、そこから関係が停滞してしまうことも。
たとえば、デートのプランを考えるときも、「どこでもいい」ではなく「実は○○に行ってみたかったんだ」と、自分の希望を伝えてみましょう。
そうすることで、彼にとっても新鮮な発見があるはず。
相手のことを考えるあまり、自分を消してしまうのは本末転倒。
あなたらしさを大切にしながら、時には意見をぶつけ合い、喜怒哀楽を素直に表現できる関係こそが、長く続く恋の秘訣ですよ。