座りっぱなし、立ちっぱなしといった姿勢でいると、どうしても骨盤周りが硬くなってしまうもの。そして、何もケアせずにいると、下半身に贅肉やむくみを溜め込みやすい状態になってしまいます。

そこで下半身を痩せやすい状態へ導くべく習慣に採り入れたいのが、骨盤の位置を整える効果を期待できるヨガの簡単ポーズ【カポタアーサナ】です。

カポタアーサナ

(1)片脚をカラダの前に、もう片脚をカラダの後方にして座る

(2)後方の脚のつま先を腕に引っ掛ける

(3)(2)の状態をキープし、もう片方の腕で胸を突き出すようなイメージで、つま先を引っかけている腕をつかむ

(4)(3)の姿勢をゆっくり3呼吸(約30秒間)キープする

左右、それぞれ行います。なお、期待する効果をきちんと得るためには「胸がスッキリ開いた状態をキープすること」がポイント。ポーズをキープする際に視線が下を向いて背中が丸まった状態にならないように注意しましょう。また、もし脚を腕に引っ掛けるポージングそのものができない場合は(2)を省略して、脚を下ろして上半身のみ胸を開く形(下写真)でOKです。

下半身を痩せやすい状態へ。1日1セット【骨盤の位置を整える】...の画像はこちら >>

続けるほど下半身が痩せやすくなっていくのはもちろん、腹筋や体幹の強化も自然と叶うので、ぜひ習慣化してみてくださいね。<ヨガ監修:TOMOMI(インストラクター歴3年)>

編集部おすすめ