男性は、好意のない女性に勘違いされないよう、さりげなく「脈なしサイン」を出しているもの。社交辞令で見せる優しさと本気の好意は全く別物です。

時間と感情を無駄にしないためにも、今回紹介する男性の「興味ゼロ」の決定的サインを見逃さないようにしましょう。

「他にも誘おうか」は2人きりを避けたいという意味

男性が本当に興味を持っている女性なら2人きりになりたいと思うもの。逆に好意がない場合、そのシチュエーションを必死に避けようとします。「飲みに行こう」と誘ったとき、すかさず「他に誰か呼ぼうか?」「○○さんも誘おうよ」と言ってくるのは残念ながら脈なしの可能性が高いでしょう。

「また連絡するね」は自然消滅を狙っている可能性大

男性は好意のない女性に「もう連絡してほしくない」と思っていても、直接は言えないことが多いんです。そのため、「俺からまた連絡するね」「今度時間あるときに誘うよ」と口にするでしょう。これは断る勇気がなく、自然消滅を狙っている典型的なパターンです。

関係を深めたくないからこそ、遠慮のない物言いをする

男性は興味のない女性に対して「嫌われても構わない」という心理が働きます。そのため、「君って考え方が古いよね」「その話、全然面白くないよ」など、思ったことを遠慮なく言ったり、軽く貶めるような発言をしたりすることも。好きな女性なら絶対に言わないような遠慮のない物言いをするのは、「これ以上親しくなりたくない」というメッセージなのでしょう。

脈なしサインを見極めることで、実らない恋に時間を費やすことなく、本当にあなたを大切にしてくれる人を見つける余裕が生まれるはず。今回紹介した内容をヒントに、気になる男性の言動を冷静に振り返ってみてくださいね。

編集部おすすめ