彼氏のことをどんなに好きであっても、ちょっとしたきっかけで「この恋、終わりにしよう」と感じるようになることもあるでしょう。そこで今回は、彼氏と“別れた方が身のため”と感じてしまう理由を紹介します。
一緒にいる時間が心地よくなくなってきた
恋愛初期は「一緒にいるだけで楽しい」と感じていたのに、最近は彼と会う前に「疲れるかも…」と思うようになったら要注意。一緒にいる時間が心地よくなくなってきたことは、“別れた方が身のため”と感じる大きなサインです。次第に会うこと自体が億劫になってきます。
一方的に価値観や意見を押し付けられる
彼氏と価値観や意見が食い違うことはどうしても起こり得ること。でも、その際に彼氏が摺り合わせしようという態度も見せず、一方的に自分の価値観や意見を押し付けられることが続くと、“別れた方が身のため”という気持ちになっていくでしょう。彼氏に歩み寄る姿勢がないのが原因なので、まずはこのことを彼氏にしっかり伝えて、改善してくれそうかを見極めてみてください。
将来のビジョンが一致しない
長く付き合っていくうちに気づくのが、将来に対する考え方の違い。結婚のタイミング、子どもを持つかどうか、キャリアと家庭のバランス、住む場所など、将来のビジョンが大きく異なると“別れた方が身のため”と感じてしまうものです。
今回紹介した理由のように彼氏とコミュニケーションがきちんと取れていないと“別れた方が身のため”と感じるようになっていくもの。ですが、別れるという結論を出す前に、必ず日頃の彼氏とのコミュニケーションを見直してくださいね。