多くの男性は嫌だなと思うことでも、「彼女のすることなら…」と黙って受け入れてくれるもの。でも、その我慢にも限界があるのです。
彼の趣味や好きなことを否定する
「そんなゲーム、いい大人がやってどうするの?」「またサッカー観戦?子供みたい」など、彼の大切な趣味や好きなことを否定する言動は要注意。男性にとって趣味は自分のアイデンティティの一部なので、否定されることは自分自身を否定されたような痛みを感じます。
彼の家族関係や交友関係に過度に介入する
「お母さんとそんなに電話しなくていいじゃない」「あの友達とはもう会わないで」など、彼の大切な人間関係に過度に介入するのもやめるべき。なぜなら彼にとって家族や親友は、あなたと出会う前から大切な存在だからです。その関係を制限してしまうと彼は孤独感を覚えるようになったり、あなたといることが心地悪くなったりし始めます。
彼の努力や気遣いを「当たり前」だと思う
「これくらい当然でしょ?」「普通はもっとしてくれるはず」など、彼の頑張りや気遣いに感謝の気持ちを表さないのは、関係を冷え込ませることに。きっと「彼氏なんだから当然」と思ってしまうのでしょうが、彼の方としては「何をしても評価されない」「せっかく尽くしても報われない」などと感じるようになっていきます。
どんなに彼氏のことを愛していたとしても、目に見えて彼氏を尊重する言動をしていないと関係は長続きしません。幸せな関係を続けるためにも、自分の言動を振り返って、今回紹介した行動をしていないかを確認してみてくださいね。