「なぜか男性を好きになれない…」そんな悩みを持つ女性は意外と多いものです。でも、その理由に気づき、一歩ずつ改善していけば、素敵な恋が待っているはず。

そこで今回は、人を好きになれない女性に共通する「心の傾向」を紹介します。

自分が好きになれない

「私なんて…」が口癖になっていませんか?自分に自信がなく、自分を好きになれないと、気になる男性ができても「どうせ無理」と諦めモードに。でも、男性が魅力を感じるのは、自分に自信を持っている女性なんです。なので、まずは小さな成功体験を積み重ねましょう。新しいメイクに挑戦したり、興味があった習い事を始めたり。「できた!」という達成感が、少しずつ自信の源になっていきます。

出会いを待っているだけ

いつも同じメンバーと過ごしていては、新しい恋が生まれるきっかけは訪れないでしょう。恋愛はある意味、確率の問題でもあります。自分が興味のある分野のイベントや、趣味のサークルなどでいいので、自発的に行動を起こして出会いのチャンスを作っていきましょう。特に共通の話題がある人とは、会話も弾みやすく、自然体でいられるはずです。

過去のトラウマに囚われたままになっている

「前に傷ついたから…」と恋に臆病になってしまう気持ち、とてもよくわかります。でも、新しい恋は前の恋とは全く違うはず。過去の経験を教訓にしつつも、それを今の可能性に蓋をする言い訳にしてしまうのは、とてももったいないことです。それに新しい恋は、過去の傷を癒す力も持っているので、まずは一歩踏み出すことを意識しましょう。

恋ができないと感じているあなたも、心の準備が整えば、きっと素敵な恋を楽しめるようになるはず。今の自分を大切にしつつも、新しい恋の可能性に心を開いてみませんか?

編集部おすすめ