愛する彼から突然「しばらく距離を置きたい」と言われたら、頭が真っ白になってしまうもの。それに「別れたいってこと?」と不安にもなるでしょう。

でも実は、その言葉の裏には様々な心理が働いているんです。そこで今回は、そんな風に男性が「距離を置きたい」と言うときの深層心理を解説します。

彼女への優しさや気遣い

仕事の繁忙期や家族の事情など、一時的に恋愛にエネルギーを割けない状況に陥ってしまうと、男性は「彼女を十分に大切にできなくて申し訳ない」という気持ちになることも。そこで、彼女に対する優しさや気遣いから距離を置こうとするのです。そう考える男性は責任感が強いところがあり、中途半端な対応で彼女に不安にさせたくないのでしょう。

自分の気持ちを整理したい

マンネリや新しい出会いなど、恋愛感情に迷いが生じているとき、「距離を置こう」と言ってくる男性も。そういう男性は「こんな気持ちで彼女と接するのは失礼」と感じているのでしょう。もし男性が具体的な理由を言いたがらない、でも「ちゃんと考えたい」という姿勢なら、お互いに本音を打ち明ける場を設けることで、関係性をより良い方向に進める可能性があります。

自然消滅を狙っている

彼氏が「距離を置こう」としか言わず、理由を聞いても曖昧な返事しか返ってこない場合は要注意。残念ながら、別れを直接伝える勇気がなく、自然消滅を狙っている可能性が高いです。この場合、追いかけるほど彼氏は逃げていく悪循環に。連絡頻度が極端に減ったり、会おうという提案も拒否されるようなら、潔く諦める勇気も必要かもしれません。

愛する彼の「距離を置きたい」という言葉に隠された本心は、状況や彼の性格によって大きく異なります。まずは感情的にならず、彼の状況や言動を冷静に観察して、必要であれば率直な話し合いを提案してみてくださいね。

編集部おすすめ