「背中のハミ肉が気になる」「くびれがぼやけてきた」――そんなお悩みには、肩甲骨まわりをゆるめるストレッチが効果的。肩甲骨まわりを動かすことで、背中の筋肉が目覚め、自然と引き締まりやすい体に。

さらに、姿勢も整い、ウエストラインがスッキリ見えるようになるのも嬉しいポイント。今回は、1日3回でOKの簡単ストレッチを紹介。すき間時間にサッと取り入れて、上半身まるごとスッキリをめざしましょう!

肩甲骨まわりをほぐす簡単ストレッチ

(1)両腕を真っ直ぐ頭上に伸ばし、両手のひらを外側に向ける

背中スッキリ&くびれ見え!1日3回【肩甲骨まわりをほぐす】簡...の画像はこちら >>

(2)両手の平を外向きにしたまま、ひじを曲げながら両腕を開くようにして下げていく

背中スッキリ&くびれ見え!1日3回【肩甲骨まわりをほぐす】簡単ストレッチ

(3)両腕が下がるところまで下げたら、身体の正面で両手のひらとひじを合わせる

背中スッキリ&くびれ見え!1日3回【肩甲骨まわりをほぐす】簡単ストレッチ

(1)~(3)をゆっくり1呼吸しながら行い、“1回3回を目安”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「開く、閉じるという肩甲骨の動きを意識しながら行うこと」がポイント。特に両腕を下げていく際は、しっかりと肩甲骨を背骨に寄せていくことを意識してください。また、両腕を下げていくときに肩が上がりやすいので、肩が上がらないようにも注意してくださいね。<ストレッチ監修:金井俊記(トレーナー歴6年)>

編集部おすすめ