好きな男性から大切にされたいのに、なぜかそうはならない。そんな恋を繰り返していませんか?もしかすると、無意識に“都合のいい女”という印象を与えているのかもしれません。
いつも笑顔でOKしてくれる
「嫌われたくないから」とつい男性の希望を聞き入れてばかりになっていませんか?「断れない=優しさ」とイメージしがちですが、恋愛においては“自分の意見がない”と見なされ、軽く扱われる原因に。大切なのは「ここだけは譲れない」というラインをハッキリと明示することです。
誰に対しても優しい
人に親切にすることは素晴らしいこと。ですが、恋愛において“誰に対しても優しい”はかえって逆効果です。「俺にも優しいけど、誰にでもそうなんだろうな」と思われると、本命としての特別感を持たれにくくなります。
自己肯定感が低い
「私なんて…」が口癖になっている人は要注意。自己肯定感の低さは、男性に「言いなりになってくれそう」という誤解を与えやすく、対等な恋愛関係が築きにくくなります。たとえ不安があっても、相手に対しては「私はこうだから!」と意思表示をすることが、自分を守る上でとても大切です。
恋愛で大切なのはバランス感。気を遣いすぎると、好意ではなく“便利”と受け取られてしまうこともあります。都合のいい存在にならないために、ぜひ自分の考えや境界線を明確に示すことを意識してみてくださいね。