「恋をするたびに、なぜかうまくいかない…」そんな悩みを抱える女性は少なくありません。でも、実は恋愛が長続きしない原因は、相手ではなく“自分の行動パターン”にあることも。
彼の行動を監視しすぎる
会うたびにスマホをチェック、帰宅時間を毎日確認、SNSを小まめに監視…。“安心したい気持ち”がエスカレートして、彼の行動を監視しすぎていませんか?これは彼を精神的に追い詰めることになり、2人の関係に悪影響は必至。信じることでしか、信頼関係は築けません。
「してあげたのに…」は純粋な愛情ではない
彼に尽くすこと自体は悪いことではありません。でも、「これだけやったんだから、〇〇してくれるよね?」と見返りを求めてしまうと、“純粋な愛情”ではなく“期待”にすり替わってしまいます。愛は取引ではないのです。
自分の価値を“彼の反応”で測ってしまう
彼からの返信が遅い、態度が冷たい…。そんなときに「私って魅力ないのかな」と自信を失ってしまうっていませんか?恋愛は“自己肯定感”が土台です。彼の態度ひとつで揺らぐような心では、2人の関係はいつまで経っても安定しないでしょう。
恋愛がうまくいかないとき、つい「相手が冷たい」「タイミングが悪い」などと考えてしまいがち。でも、本当の原因は自分の中にある“思考や行動のクセ”にあることが多いので、ぜひ自分自身の行動を客観的に振り返るようにしてくださいね。